近頃、近所のお好み焼き屋さんでいわれた「ナミヘー、ダルビッシュ父に似ている説」。
昨晩、情熱大陸を見ていて「なくはないな」とうなづいたきんぎょです。どうせなら、父じゃなくてダルビッシュに似ていて欲しいものです
水曜日、雨と風と雷が大阪の夜を襲いました。もう出発しているのかなぁ。もしやそろそろ到着では?そんなことを考えながら翌日の用意をしていました。
木曜の朝、雨が止んでいませんでした。雷もゴロゴロ。持って行く荷物が多いのにゴミの日だからゴミ袋も持たなくては。朝からあせります。
そして、17:50分。そろそろ空いているであろう更衣室に向かいます。
ヤマタノオロチと格闘しているがごとき私の様に、途中で入ってきた先輩、後輩が「なにやってんの?!」と。
次の難関は更衣室を出て他の人に見つからないように会社を出ること。
右よし、左よし、よっしゃー!と出たところで他部署の課長と鉢合わせ。中途半端な笑顔の課長を尻目にエレベーターに飛び込み一路、タワレコへ!
18:30の待ち合わせに一番乗りだったでしょうか。ぼちぼちと関西メンバーがそろいます。
そしてやってきた「赤T」そう、ニュージーランドからやってきたyas兄ぃです。
いやー、写真の通りでしたね。すぐわかりましたよ。半端丈のズボンに猿柄の赤いTシャツ、重そうなリュック。
取り合い舐めあいするくらい「つくね」が好きなのかと、今回は焼き鳥屋をセレクト。
座敷でまったりおしゃべりです。
今回、「8月に来たら浴衣オフ」という話をしていたので、浴衣でお迎え。
冬のNZからやってきたyas兄ぃに「ニッポンの夏」を感じてもらうためなら、会社の中を下駄で駆け抜けることになっても本望です。
途中、ひそあねが電話をしてきてくれていたのですが、全員マナーモードの為気が付いたのは「さて、お勘定しようか」となったところ。すんません・・・力作「カマちゃん」堪能しました。素敵です。素敵過ぎます。
二次会は宇治金時を食べに行きます。
ちべたい宇治金時を食べながらもyas兄ぃは時差でオネムです。二重のタレ目が半分くらいになってます。
そろそろ帰りましょうかね。
luna姐も、イナモト君も一緒に帰ってきたならば心配性の朔さんも、安心だったでしょう。
ついに関が原を越えて箱根の関を越えて、東上するグリンちゃん。楽しんできたでしょうか。報告を待ちましょうね。
yas兄ぃ。集合の2時間前から中古CDをほじくり返しに行くその気合、さすがです。今、ランディ・ニューマンから聞いています。
次は誰が大阪に来てくれます?