免許を取得して17年。当然ゴールド免許ですが実際に運転したのは365日未満のきんぎょです。
ナミヘーは学生時代自動車部でラリーなぞ嗜んだこともありますが、「車すきやけど、運転嫌い。酒飲まれへんし」ということで、我が家には車がございません。たまに車が必要になるとレンタカーで済ませてます。
でも、年に数回「ドライブでもしてぇなぁ」と思うこともあり、たまたまこの週末、そのドライブ熱がやってきました。
「天気いいからオープンカーで走るといいんじゃね?」ということで、いつものTレンタカーではなくMレンタカーに電話を。
残念ながら予約で一杯ということで、諦めようかとしたところ、「心当たりを探して連絡させますので」とM社。20分後、ナミヘーの電話が鳴りました。「古い?どれくらい?」「硬い?それはいいけど」なんだかよくわからない会話を終わらせて、我が家に届けられたのは
平成2年製の真っ赤なユーノス・ロードスターMT。パワステなし、窓はぐるぐる回して開ける、車高は低く、ハンドルMOMO製、ブレーキはアケボノ、サスペンションはテイン、15インチのタイヤでロールバーがっちり。
車好きじゃないとわけのわからない用語が並んでますね。私にもわかりません。ようするに古いくせに走る気マンマンなオープンカーだったのです。
なんとM社が探してくれたレンタカー屋さんは「サーキットも走ることが出来るイカした車を貸します」というコンセプトのもと、このロードスターと、シルビア(マフラーはフジツボですよ)の2台のみでこの4月に開業したばかりという会社だったのです。
とりあえず、地元六甲山を目指します。この前MTに載ったのは5年前。まずはカンを取り戻してもらわないとって、うちから山までって近いけど信号全部坂道発進じゃん!
山の緑がきれいだねぇ。鶯鳴いてるねぇ。風が気持ちいいねぇ。
え?スピンできる?しなくていいから。
え?ケツ振ってまがる?ケツ振るのはタモリ倶楽部だけで十分ですから。
え?インのインを攻めるって?そんな走りいりませんから!
なんでもいいから安全運転でお願いしますよ。
ぐねぐね山道を走ってカンを取り戻したのか、もう少し遠くまで行くことにしました。
地図の読めない私と、地図を持たないナミヘー。当然、カーナビなんて軟弱なもの、この車にはついていません。
定番ドライブコースを知らないのでなんにも考えず西にむかって走ります。
高速を走ると風の音がすごいです。ユーミンなら「愛してるといっても聞こえない」のでしょうが、「お腹すいた」といっても聞こえません。私、いつご飯食べさせてもらえるのですか。
適当に高速を降りて、「森林公園」という表示にしたがって走ってみたものの、「私ら二人ともアウトドア志向ないじゃん!森林公園でなにするよ?」と我に返りとりあえずコンビニへ。雑誌を立ち読みして食事スポットを調査。無事、お昼ご飯にありつけました。
ドライブって行ったら、やっぱ海か?ということで、淡路島に向かいます。だからといって、海で何をするというアイディアもないんですけど。
結局、偶然見つけた市営温泉施設で温泉に入ってマッサージしてもらって帰ってきました。
ずっとオープンにしたまま270キロ走って腕が真っ赤です。顔はSPF50の日焼け止めでカバーしてましたが、腕のことをすっかり忘れてました。
ずっと無防備なナミヘー。どこの南の島にいったんだかという顔色です。
帰ってからローションパックでお肌のお手入れ。「わしもわしも」と要求するのでナミヘーにもローションパック。
ああ!ローションパック用のマスクではナミヘーのどこまでも続くおでこがカバーできない!
急遽大判コットンも追加して頭頂部までローションでお手当て。
ナミヘーにローションパックをしようとすると、スケキヨ様マスクが必要なようです。