お片付けスクールのシークエンス -30ページ目

お片付けスクールのシークエンス

「お片づけ」が自信に、自信が笑顔に、笑顔が幸せに

群馬県在住の整理収納アドバイザー山口智子のブログ

お片付けスクールのシークエンス
群馬県在住
講師歴13年目の
整理収納アドバイザー
***
在宅介護歴6年目の
介護環境整理アドバイザー
***
ジェンダー平等活動歴12年目の
NPO法人ウィメンズウイルぐんま

副理事長

 

山口智子です

 

整理収納アドバイザー

 

 

7月初旬の話になりますが

プロ野球今シーズン2度目の

ベルーナドーム

(所沢市にある西部ドーム)

に行ってきました

 

 

 

車で1時間半ぐらい

 

 

 
ちなみに2人共
福岡ソフトバンクホークスの
ファンです
 
 
この日は
群馬出身の周東佑京選手の
ホームランも出て大盛り上がり!
楽しかった(^^)
 
 
 
最後は
フィールドに下りられました

人工芝がふわっふわでビックリ

 

 

 

そして昨日

お片付けオンラインレッスン

のお客様が

趣味はプロ野球観戦というので

テンション上がった私です(^^)

 

 

午前中は

家族構成や趣味

お片付けのお悩み等を伺い

整理収納の基本という

スライドを見ながら

お話しました

 

 

午後は

カメラで実際にお部屋を

見せていただきながら

片付けをしました

 

 

机の上、床の上に

雑然と置かれていた物が

整頓されてスッキリ

 

 

「先生がカメラを見ながら

 テキパキと提案してくださるので

 片付けが大変はかどりました」

と、うれしいご感想をいただきました

 

 

私のセミナーやレッスンを

受けてくださった方なら

分かると思いますが

とりあえず整頓しただけです

 

 

一時的にスッキリした空間を

味わうことができます

 

 

ここからがスタート

物の整理をしていただきます

 

 

書斎には本や書類が多く

時間が掛かってしまうため

お客様お一人でゆっくりと

作業していただきます

物の整理が進むと

ゆったりとした収納場所を確保でき

リバウンドしにくくなるのです

 

 

整理と整頓ってどう違うの?という方は

ぜひレッスンを受けてみてくださいね

お片付けオンラインレッスン

 



片付けという作業は
一生続くので
片付けられる人と
片付けられない人とでは
時間やお金や心に
大きな差が出ます

一度は整理収納のコツを

学んでみましょう


*********



整理収納アドバイザー2級認定講座
 

6時間掛けて

整理収納の理論を学びます
資格も取得できます


群馬、近県の方はもちろん
遠い方も是非
高崎に学びにきてください

 

 

詳細↓
 

ハウスキーピング協会HP
 

お片付けスクールのシークエンスHP
 

 

今後の日程はコチラ



会場は
高崎市総合福祉センター
時間は10時~17時です

 

9月28日(水)お申し込み

 

10月29日(土)お申し込み



オンラインでも
マンツーマンで
ご都合のよい日に受講できますので
是非お問い合わせください


お問い合わせ