カラオケで、人が歌ってるとき
2回目のサビくらいで、
そっと、リモコンを使い、
勝手にキーを1つ上げ、
小室調に転調させるのが好きなProducerです。
どうもどうも!
さて!!
北海道の旅、続きを書きますよぉー!!
前回のお話はこちらね!! → 【前回の話】
新千歳空港へ降り立ったProducer。
レンタカーを借り
高速道路を使って
向かった先はこちら!!!
ドドン!!

はい!札幌丘珠空港!!!
まさに、空港から空港へ!!
こちらの札幌市内にある丘珠空港へ来たのは今回で2回目!!
いやぁー、相変わらず、のんびり感のある空港!!♪
小型機も多く、素敵!!!
東京で言うなら調布空港。
大阪で言うなら八尾空港的な感じ。
さて、ここへ来た理由・・・。
やっぱね、
東京なら東京タワーやスカイツリー、お台場に六本木ヒルズ。
大阪なら、グリコの看板、通天閣、なんばに梅田。
島根なら・・・・・えっと。。。。島根なら・・・・えっと・・・
てな感じで、ご当地もの、そこにしか、ないものが見たいじゃない!!!
てなわけで、北海道!!!
こいつを見に行ったわけよ!!!
ドドン!!

▲ クリックで広大に拡大!!!
北海道エアシステム(HAC) 新塗装機!!!
こちらの航空会社は去年、JALのゴタゴタに中指を立て独立。
さらには地域密着型を目指し
新千歳空港から撤退し丘珠空港をベースに!!
広大な北海道という地の利からの英断なのでしょう。
でね。
こちらの航空会社は
サーブを3機保有し、運行してるわけなんだけど
そのうちの1機しか、新塗装機がない!!
いやぁーーーーーーお会いできるかどうか不安だったのですが、、、
会えたよ!!会えた!!
さすが、僕!!!
運ある男の強み!!!
ちょうど、丘珠空港に着いたときに
新塗装機が舞い降りてきたわけよ。

▲ クリックで大きくなるよぉ!!!
SAAB 340B かっこいいね。
こいつには何度か搭乗したことあるんだけどね、
翼の長さが短いから
旋回するとき、マリオカート並にドリフトするわけよ!
それが、また たまらん!!!
分かるか?ぼうず!!

▲ クリックで松山千春!!!
HOKKAIDO AIR SYSTEM というロゴが
北海道の遅い春の光に、包まれてながらの参上!!!!

▲ クリックで雄大に拡大!!!
ゆっくりと、こちらへと向かってくる新塗装 初号機。
レジナンバーはJA01HC。

▲ クリックでどうでしょう
おつかれさま!!
さぁー次は、僕が変わって飛んでやろう!
サーブの免許は持ってないけどな!!

▲ クリックで差異たるものに!!
そして、次のフライトに向かう新塗装機。
北海道の大空を飛び回るんだね!!

▲ クリックで拡大!!!
そぉーーーーれぇーーーーーーー!!!!!
って、おま、そんな短い滑走距離で離陸できるのか!!!!
とまぁー北海道エアーシステムの新塗装 初号機でございました!!
でね、、、、
ここで、疑問があるわけよ。。。
HOKKAIDO AIR SYSTEM なのに。。。。
なんで。。。
HAC なのさ。。。。
HASじゃねぇーの?
調べてみると
正式名が
北海道エアシステムコーポレーションリミテッド
HOKKAIDO AIR SYSTEM Co. Ltd.
ここから、HACと来ているようです。
さらに、以前、JALの関連グループに
北海道エアーサービス(HAS)という会社があったようで
それと区別するためらしいですぞ。
結論からすると
よっぽど、JALに中指を立てたかったのですね。
なるほど。なるほど。
さて、ProducerはHACの新塗装を見て満足し、
このあと、とある公園によって
新千歳空港へと戻るのでありました。
この北海道の旅の話はまだ、続きます!!!
それは、また今度、いつかお話しましょう!!!
では、今宵は、その、ちょっとよった公園の写真をみてお別れしましょう!!
それでは、またお会いしましょう!!!
今宵はこれにて解散!!!!!
ドドドン!!!!


(大阪弁風)
なにを、くだらないことを、この僕に聞いとるんやぁー!!
僕のブログ見たら、わかるやろぉー!!
前面に出しとるやないか!!
レンタカーやがな。
