とう!!!♪
最近、女性への殺し文句は
「 俺、鍋で米たけるんだけど。 」
と、連呼しているProducerで御座います。
うーん、かっこいいと思うんだけど、結果はイマイチ!!
おかしいな・・・・。
さてさて、
昨日、「 くだらない話を書く 」と言いましたので、
ほんっとくだらない話を書きますぞ♪♪
皆さまも、お気を張ってお読み下さいませ♪♪
昔、大学の寮に住んでいた頃、
夏休み、部活の合宿から帰ってきた僕は
寮に住んでいる 「 カスカス 」 というあだ名の友人と
飯でも食おうと、彼の部屋のドアをノックしたのですが
一切返事はなく、、、、
そっと、彼の部屋の扉をあけて覗いてみると
誰もない。。。。
実は、カスカス君、応援団をやっておりまして、
夏休みは各部活の大会が多く、
大会に参加し、応援活動でいろんな各地を回っており、
夏はほとんど部屋に帰ってこないという状況。
それを思い出した僕は、
「 いやぁー♪ヤツ、頑張ってるな♪
よぉーし♪彼を喜ばしてあげよう!! 」
ということで
僕は、彼のいない間に
彼の部屋の模様替えをしてあげよう
と決意しました。
というわけで、
部屋の左側にあるものは、右へ。
部屋の右側にあるものは、左へと。
すべてのものを左右対称に置くことを決め
さっそく作業を開始!!
とりあえず、本や小物といったものからスタートし、
机やベッドといった重たいものは後回しにして作業を進めていきました。
寮の部屋は6畳半と小さなものなので、
順調に、ことは進み、
ついに、ベッドやテレビなどといった重いものを動かすこととなりました。
「ヤツも、炎天下の中、大きな旗を持って大声あげてみんなを応援してるんだ。」
そんな奴のことを考え、僕も頑張らなきゃと
一心不乱にすべての家具を左右対象に置いていきます。
ベッドを動かしたとき、手錠が出てきたときは
「 ほー、そういうプレーか 」と、うなずくシーンもございましたが、
ついに、最後の家具を動かすこととなりました。
その家具は強敵
「 冷蔵庫 」。
冷蔵庫を英語にすると、
「 リフリージャレイター 」。
なんか、どっかの星に飛んで行けそうな、かっこいい単語で御座います。
しかし、その冷蔵庫、異様に重い!!そして、運びにくい。
下手に斜めにすると、扉が開き、内容物が
散乱すると言う手ごわい相手。
しかし、最後の力を振り絞って
なんとか反対側へと運ぶことに成功しました。
これで、すべての家具を左右対称に置いて
「きっと、彼も驚くぞぉ♪」なんて満足感に狩られていたとき
ふと、気づいたことがございまして、、、
それは、、
冷蔵庫の電源をコンセントにさしていない。
といわけで、冷蔵庫のプラグを
コンセントに差し込もうと思ったとき、
ない。
反対側のカベにコンセントがない。
といって、冷蔵庫だけ、もとの位置に戻したら、
左右の美学が失われる。。。
えー、苦渋の選択でございました。
まさに断腸の思いとはこのこと。
コンセントがないのなら
しょうがない。。。。
冷蔵庫には電源は、入れない!!!!
と、いうわけで、
左右反対の美学を、
ここは男として通させていただきました。
うん。満足!!!!
というわけで、僕は彼の部屋を立ち去ることにしました。
いい汗をかかせていただきました。
それから月日が流れ、
8月後半にカスカス君から電話がかかってきました。
「なんか、俺の部屋、左右対称になってるんだけど・・・・」
彼は、どうやら、自分の部屋に帰ってきて
一度あけたドアを、違う部屋だと思い、閉めたそうです。
そして、彼の悲痛の叫びは続きます。
「てかさ、、、冷蔵庫、、、、、、やばいんですけど、、、
電源入ってなくて、中のものが腐ってるんですけど・・・・・・」
僕はやっぱりそうか・・・と思いながら 「 それで、それで?(♪) 」と聞くと。
「てか、、、、なにがやばいって、、、、冷凍庫」
冷凍庫?!!意外な答え!!!と心で思いながら、話を聞くと、、、、、
「氷とか、霜とかが溶けちゃって、冷凍庫の扉をあけたら、一気に水がこぼれ出てきたんですけど・・・・。」と。
というわけで、皆様。
冷蔵庫に電源を入れなかったときは、
「冷凍庫」の方に注意を払ってくださいませ。
そして、この場を借りて言いたいことが御座います。
「カスカス君!!それ、先輩の仕業じゃなくて、僕です。」
というわけで、今宵はこれにて解散!!!!
ドドドン!!!