連休終わりの2日間。富山にお出かけ。

復興支援とカメラの練習と47都道府県制覇に向けて。

初日は富山城、砺波と立山。2日目は氷見と高岡。

観光、富山の光と夜空に光を捜しに✨

ヘラクレス座と左下の恒星はVEGA、こと座で有名な織姫の星です。

北斗七星もはっきり輝く夜でした。

ええ、北斗七星をレンズに写すことが出来ませんでした。

レンズはf=2.5 単焦点35mmでした。

一夜開け曇天の氷見。

立山連峰が彼方に臨みます。

雨予報にしては持ちこたえたと思います。

近頃は私の晴れ女振りも弱くなった気がします。

立山でもでしたが気圧の低い環境は苦手です。

朝ごはんを食べに行くために早起きしててくてく宿のたきの荘から10分程の漁港の食堂へ。

宿は24時施錠だったので夜歩き出来ませんでした。

朝はフロント6時からとのこと。

身支度して、セルフのコーヒーを飲んで出発。

充電器求めて(星空と夜景撮影)徘徊してるときに漁港の前まで来ましたが実は氷屋さんでした。

荷台に直接落とせるようになってるんですね。勉強になりました。

氷見漁港の市場食堂にて朝ごはん。

満席でしたが一回転目が落ち着いて帰り始めた頃で程なく着席。

待ち無くとも整理券は必要みたいでした。

ちょっこし丼でしたが十分満腹=3

朝から贅沢しました。

食堂は2階で前は見学通路になっていて、お仕事されてる声や様子が見れます。

活気のある様子でしたが地面の壊れた所もあり、

富山県内、工事している所にはちらほら遭遇しました。

止まったたきの荘でも女子トイレの洗面の水が止まったままでした。(浴場の洗面台は利用できました。)

 

 

揺れの大きさを実感します。

石川県に近い氷見もボランティアの受け入れをしていたようです。

私論ですが学生時代から一番の復興支援は観光に行くことだと思っています。

募金も1つですがどうも偽善ぽく思えて

現地で微々たる経済を回すことが

一番回復に時間の掛かる被災地に貢献出来るのではないか、と思うのです。

私は何も出来ないから、私に出来ることを。

氷見漁港場外市場ひみ番屋街で温泉入ってからチェックアウトして

藤子不二雄A先生の地元と言うことでまんがロードを進みました。

実家お寺なんですね。

商店街には先生が手掛けた魚類のキャラクターのモニュメントなどが並んでいます。

正直それが目的ではなかったですが、これだけあれば流石に撮ります。

モニュメントの前に立つとおしゃべりします。

人気の無い静かな商店街に響きます。

少し切ない。

 

お店がなくて、開いてなくて、自販機もなかなかなくて、

お昼は漁港の前のパン屋さんで買ったパンを噛りながらてくてく。

お昼頃に氷見を発ちました。

高岡までバスで。

雨が振ったりしましたが高岡で下車した際には小降りでした。

高岡古城跡では連休最終日でも人は疎らで

何なら草刈りしていました。

くしゃみでます。

高岡大仏を拝んでふらふらしてると街なかにモニュメントなんかもあって、

駅前にはドラえもんがいました。

居酒屋でお昼もしくは早目の晩ごはんにして電車で新高岡駅まで。

乗り換え駅ですが駅舎が完全に別です。

高岡からの電車が丁度出発だったのでみどりの窓口で慌てて切符を買いました。

高岡駅から城端行き入って一番左のホームでした。

電光掲示板の配置直した方がいいと思う。

はくたかとサンダーバードに乗って帰阪。

鳥のように早く!

つるぎ、はくたか、かがやきの車両は多分全部同じ形。

敦賀駅も綺麗ですっごい広かったし、誘導員のおじさんが沢山いました。

北陸新幹線もこの旅の目的の1つでした。