荒天に挟まれた三連休、今年の2月は建国記念日と天皇誕生日がために三連休2回。

三連休2回もあるんだったら1回くらいは休みたいなと休みとりました。

全国47都道府県も折り返し、あと1/4。

どうせな未踏の地を踏みたいと群馬県で草津・伊香保の温泉旅と致しました。

 

いつも通り夜行バスで、出発が21:00過ぎ東梅田から。

仕事終わらせられるかが一番見えなかったですが無事帰り、食事とお風呂ですぐ出発。

割としっかり雨だったのでダウンに防水仕様の靴とコートで固めました。

見てくれは絶対悪い。

今回どうやって行こうか、散々悩みましたがそこはやっぱりバスが安くて、丸1日位バス移動でした。

軽井沢経由か高崎経由か、席数の少ないルートでキャンセル利かないしと

帰路の不安を考えて北から南へ回ることにしました。

 

近鉄バスと千曲バスが共同運行してるバスで時間に千曲バスが来ました。

受付で席の番号訊かれるとは思わなかった。

座席指定していたのでトイレ前だからか不人気だった席でリクライニングを気兼ねなく倒して悠々としていました。

カーテンがないのとアイマスク持ってくればよかったと思いましたが些末な問題です。

長野県内10か所位の停留所がしていでき、降りる人がいるところだけで止まりました。

終点が軽井沢駅で日が昇り始めたころぽつぽつと観光情報をアナウンスしてくれていました。

都度「~宜しくお願い致します。」と締めるので、そのうち「~夜露死苦」に聞こえてきました(笑)

お天気や道中の景観など案内する地方のバスは結構好きです。最近は自動アナウンスだしな。

前日までは全国的に異常な温かさで雪の降る地域でも雨が降っていましたが

一気に冷え込み、雪がちらつき、街路樹の枝は凍り付いていました。雨氷というそうです。

少し揺らすとしゃらしゃらと音がします。

バスを下車して旧軽井沢の中心地へ向かいました。

ぽきぽきと新雪を踏みしめながら、カメラを構えながら40分かけて朝食の目的地フランスベーカリーへ。

冬の軽井沢はオフシーズンなので朝食にありつけなかったらどうしよう・・と思いました。

ロータリー前のつるとんたんと駅から15分位したとこにあったスペイン料理店位しか開いてませんでした。

フランスベーカリーの前の浅野屋は9:00からでした。

アップルパイと塩クロワッサンとチーズフランス。

雪が強くて前髪べちゃべちゃだったし、9時前まで休憩。雪も横殴りだし、イートインしていく人はなし。

こんなバス旅初日に買うべきでない長いアップルパイ買っていきました。

そこそこ小心者なので温かいお店を後にして、滑らないように足元気を付けながら諏訪神社まで。

万平ホテルも見てみたかった気もしましたが、バスに乗れなかったら笑えないので、15分くらい前からスタンバイ。

ロータリー付近をうろうろしていました。

定刻を少し過ぎてバスが到着。下車する人がいたので何とか乗れそう。でも結構満席。

白糸の滝で結構降りていきましたが、そのあと県境を超えて羽根尾駅近くのバス停から結構乗ってきました。

補助席も使って乗り切らないことはなかったですが、確実なのはやっぱり軽井沢駅から乗車することだと思います。

 

小一時間揺られて草津温泉バスターミナルに到着しました。路線バスで¥2200入れるなんてたぶん初めて。

とりあえず大荷物なので宿泊予約してるホテルへ。

多分ここだよな・・・と軒先で予約確認に手古摺っているとスタッフの人が声を掛けてくれました。

お宿はふたばやさん。いつも最安値を狙ってビジネスホテルを探しますが草津温泉はそうはいきませんでした。。。

チェックインは15:00からとのことでしたが、受付して、朝食とお風呂の案内してもらいました。

荷物預けて身軽になったところで裏草津と呼ばれる地蔵の湯のほうへ。

足湯と手洗い湯と顔湯があって地蔵の湯。入湯料の掛からない公衆浴場です。

草津温泉の公衆浴場はいくつかありますが観光客が入れるのは地蔵の湯と千代の湯、白旗の湯の3つだそう。

3つとも源泉は違うのですが私には温度以外の違いは最早判りません。

戸を開けてすぐ湯舟!で、その造りに驚きました。

地蔵の湯は45度でした。かけ湯で温度に慣らして入りましたが、やっぱりのぼせて立ち眩みするところでした。

 

湯畑周辺うろうろしながらお昼ごはんは居酒屋水穂でひもかわうどん。舞茸の天ぷら美味しかった。

そしてスマホを置き忘れ、2時間後やっと気付いて戻りました。

写真は軽井沢から草津温泉の夜まで。加工しきれないのでZ50のプレビューのスクショです。

お昼から西の河原公園まで行って、戻って千代の湯からの熱乃湯のショーの観覧。

チケットを買うために並んで、入るために並びました。

建物は2階建てでベンチが2列と若干立ち見でした。

私は1階正面右手の隅に陣取ることができ、割といいアングルでした。

シャッターとカメラの設定が難しかった。。。

ちょいなちょーいなー♪

お昼の講演の際には案内ありませんでしたが20:00からは落語もやってます。

案内もないし、HPから掲載がなくなっていたし、19:00ごろ通りかかっても真っ暗だったので

なくなってしまったのか・・・と白旗の湯の裏側、お寺と神社のライトアップを観て撮っていて

20時半ごろ前を通ると看板が出て灯りがついていました。

半分しか見れなくて1000円は高すぎるので断念。。。

お兄さん商売下手だな。

 

西の河原の露天風呂で湯浴みして、夕飯にはお昼行列をなしていた釜飯食べて。

洗い場がなかったのでホテルの温泉でまたお風呂。

アメニティは無印良品で部屋にもシャワーはついていますが貸し切りの温泉が2つありました。

洗顔フォームまであったし、ドライヤーがダイソンで最先端すぎて使い方がよくわからなかった(笑)

せっかく入湯料¥150払ってるし、入らなきゃ損だ。

お昼に行列をなしていた団子。焼き印入れさせてもらいます。

くるみ味噌にして口の周りベッタベタのまま、射的して夜道歩いていました知らんぷりあせる

射的はキットカットとミニブラックサンダーが戦利品です。

空が晴れて、星もきれいでした。

ただ、満月1日前だし、街灯りもあって明るすぎて全然うまく取れませんでしたが(^^;)

ホテルのベランダでもトライしてみましたが体を冷やしただけで

翌日の支度もかねて売店ふらふらして白旗の湯で温まりました。

 

>>2日目に続きます。