久しぶりの群馬公演、高崎は初めましてです(*^^*)

本ツアーなら『高崎芸術劇場』でも行けそうですが、アットホームな叙情歌公演、『高崎市文化会館』での開催です♪


数日前、こちらのHPをググった時に、掲載されていた公演情報に間違いがあったので、訂正していただきました(uωu*)


終演時刻、訂正してもらうの忘れた…けど、それはまぁいっか(*^^*)



私は『ほぼ群馬』在住ですが、''高崎''は''館林''や''太田''と比べると遠い場所(;^_^A

↑Googleマップさんよりお借りしました♪

それでも下道で1時間30分以内で行けるし、駐車場も大丈夫そうなので、ジョニー号Jr.で向かいますε=(ノ・∀・)ツ


バタバタしてて『しべお旅』や『林部漫遊記』する場所のチェックはしていませんが、
林部さんがその当時よく訪れていたという''だるま''で有名な『達磨寺』にも、
林部さんが『美味しいラスク』と仰っていた『ガトーフェスタ ハラダ』さんにも、
すでに足を運んでいるので、今回は特にどこかに寄り道する予定はありません(;^_^A

っていうか、この時ゲットした『ピンクだるま』、片目のまま、我が家のリビングに鎮座しております(´*ω*`)
旦那様と息子用にバレンタイン限定ギフトセットをオンラインで購入したのですが、届いた商品の賞味期限、2/6やんけヾ(´д⊂*)

なので、めっちゃフライングでしたが、渡しちゃいました(;^_^A

で、その時ゲットしたのが、こちらの限定品☆彡
高崎編とは無関係に購入したのですが、せっかくなので、このタイミングで開けてみた(^o^)/~~


めっちゃ可愛い:*(〃∇〃人)*:

どうも重たいなぁと思ったら、この箱、缶で出来ているんです(*^^*)

って、捨てられないやんけ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


行きに『ガトーフェスタ ハラダ』さんの本社に寄り道しようと思ったら、工場見学は完全予約制で、日曜日はお休みでした( ノД`)…
 

店舗は営業していますので、是非お立ち寄りください(^o^)/~~



只今朝の7:15、こうして自宅で高崎を楽しんだので、これから寝ます(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ




高崎編に参戦されるみなさま、気を付けてお越しください(^o^)/~~




…ここから、追記です♪



アラームを10:30にして寝たのに、9:00に目が覚めました、そして、大きな地震がありました(´*ω*`)


順番的には、地震があったから起きたのかもしれません(´*ω*`)



起きてすぐ、2階から降りてきた旦那様から、『夜中に近所で火事があったらしい』と聞かされました(´*ω*`)


ずっと起きていたのに、気付かなかった…


その現場が、以前よくみなさんにお配りしていた地元銘菓のお店だと知り、かなりショックを受けています( ノД`)…


数年前にお店は締めていたのですが、それを最近知って、ショックを受けたばかりなのにヾ(´д⊂*)



あの頃のままに、時を紡ぐこと、って難しいこと、有り難いことなんですね(。uωu)




起きてすぐ、寄り道したい場所がふと降りてきましたΣ(*゚д゚ノ)ノ


急いで調べたら、どうやら企画展は終わっているらしい。・(つд`。)・。


でも、せっかく早起きできたので、とりあえず、高崎に向かいますε=(ノ・∀・)ツ




…ここから、追記です♪



高崎へは、17号バイパスをただひたすら真っ直ぐ走るのみε=(ノ・∀・)ツ


熊谷を過ぎた辺りから、ますます群馬臭が強くなり、雪化粧した『榛名山』が正面に綺麗に見えてきます:*(〃∇〃人)*:


道の駅『おかべ』で林部さんオススメの『深谷ネギ』でも買おうかなと寄り道したけど、
大混雑で停めることができず、スルーさせざるを得ませんでしたヾ(´д⊂*)

 ↑イベントやってたの、知らんかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。



高崎と言えば『パスタ』、レストランに入ってランチしようと思っていましたが、

時間的に厳しそうだったので、そのままどこにも寄り道せずに、いざ高崎ε=(ノ・∀・)ツ



通り道にある『ガトーフェスタ ハラダ』さんも、またの機会に(^o^)/~~


12:20、『高崎市役所』に到着☆彡

地下駐車場にジョニー号Jr.を置き去りに、まず向かったのは、お隣にある『高崎城址公園』ε=(ノ・∀・)ツ


そして、斜向かいにある『高崎公園』と『頼政神社』を通り抜け、


『頼政神社』に寄り道して、



遠くに見える『高崎白衣大観音』を眺めながら、


  次に向かったのは『龍広寺』☆彡




『ぐんま巡り』のイベントは終わっているし、井伊直政に関する解説など何もなく、
墓地を巡ってみましたが、墓碑を見付けることが出来ませんでした。・(つд`。)・。



急いで高崎市役所に戻り、21階の展望ルームへε=(ノ・∀・)ツ




レストランで食事しようかと思ったら、今日は完全予約制でした。・(つд`。)・。

1階に降り、ロビーで群馬交響楽団さんのポスターを発見☆彡
さらに、今日行けなかった『箕輪城跡』の模型を発見:*(〃∇〃人)*:

これで、なんちゃって『ぐんま巡り~高崎編』、完了です(^o^)/~~



13:30、ちょっと早いけど、本日の叙情歌公演の会場へ向かうと、すでに駐車場は満車ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

臨時駐車場の案内図をもらうべく、窓を開けようとしたら1台車が出庫して、幸運にも駐車場に案内していただけました:*(〃∇〃人)*:

そしてこうして時間まで、菓子パン(コーンパン)を食べながら、ここまでのブログを追記することが出来ました(^_^)v


只今時刻は、14:35。

そろそろ会場へ移動しますε=(ノ・∀・)ツ




…ここから、追記です♪



只今、1/30(火)、4:25


雑魚寝して起きたら2:30、『暴れん坊将軍』観てます(*σ>∀<)σ



高崎編から2日も経ってしまいましたヾ(´д⊂*)



その日は20時から仕事だったのですが、到着したら、お店、崩壊していました(ФωФ)


土日にお休み&お出掛けしてる私、頑張っているバイトの子達に申し訳ない…無駄に強い責任感に押し潰されそうです(。uωu)


深夜3時まで働いて(1.5時間はサービス残業)、昨日1/29(月)は11時から仕事でしたが、

18時上がりの予定が、急なシフト変更で20:30まで延長(ФωФ)



こんな生活してたら、帰宅して寝落ちするわさ(´*ω*`)



ってことで、ブログ再開ヽ(*´▽)ノ♪




本日の会場は『高崎市文化会館』さん☆彡


家族連れがいるなぁと思ったら、『プラネタリウム』があるんですね:*(〃∇〃人)*:



手荷物検査のあと、入場、たくさんのはやしべさんが出迎えてくださいました(*^.^*)

本日の『お歌書き』は''公園''シリーズ♪
『達磨寺』か『榛名山(榛名湖)』だと予想していたんだけど… ここ、どこやねん(;^_^A


本日のお席はこちら(^o^)/~~
周りのしべトークを聞く限り、ファン席の中では後方だと思われるヾ(´д⊂*)

でも、コンパクトで勾配もあり視界良好:*(〃∇〃人)*:


15:05、開演☆彡


お歌書き、開演前にちゃんと見てなかったけど(←いつものこと)、町田編とセトリが違うΣ(*゚д゚ノ)ノ

なるほど『小さな旅』は、朗読コーナーで歌唱されました(。uωu)



『本日の調べ』は、木山裕策さんの『home』♪



↑昨年こちらのコラボでバズりましたね♪

泣かない私でもホロリとくる名曲、数年前『ベニバナウォーク』で開催されたリリイベで、
木山さんの素敵な生歌を聞いて、心が震えたのを覚えています。・゚・(ノ∀`)・゚・。


林部さん憧れの『クリス・ハート』さんのデビュー曲♪

木山裕策さん作詞作曲だと思っていましたが、高崎出身の『多胡邦夫』さんの楽曲なんですね(*^^*)

はやしべさんの口からまさかの『木山裕策』さんに、胸の鼓動が高まりました(ФωФ)


実は、近々コンサートに行く予定なんです(*^.^*)
↑『ウェスタ川越』でゲットしたチラシ♪

『純烈』さんは、別の会場のチケットを既にゲットしています(^_^)v

以前、裕貴くんつながり(正確には''ひろともさん''つながり)で『歌声カルテット』さんをググった時に、
単独公演だけじゃなく木山裕策さんと『昭和歌謡コンサート』を開催していることを知りました(*^.^*)

つながり、行かなくちゃε=(ノ・∀・)ツ


月曜日は休み(入金だけ)の日が多いので、シフトが大丈夫そうなら、速攻チケットをゲットしてきたいと思います(^_^)v


はやしべさんの『home』、めちゃめちゃ素敵でした:*(〃∇〃人)*:


『 カタリベ Ⅱ 』があるならば、是非とも入れていただきたい!

昭和歌謡は『琴線歌』に入れられちゃうっぽいから、平成ソングは『カタリベ』へお願いします(。uωu)♪


町田編に続き、高崎にまつわるエピソードをお話してくださいました:*(〃∇〃人)*:

高崎にある多胡さんのレコーディングスタジオをアマチュア時代に利用したことがあるとのことΣ(*゚д゚ノ)ノ

行きに通ったあの道沿いにあったのね、『ニアしべ』だわさ( ノД`)…

 


『音楽スタジオ』『高崎芸術劇場』『路上ライブ』など、''音楽のある街'' 高崎を、はやしべさんにたくさん教えていただきました!


しべ『叙情歌っていう感じではないから…』

はやしべさんの''BOOWY''、''布袋寅泰''さん、いつか聴いてみたいです(*^.^*)


しべ『芸術劇場さんは2000人なので、もうちょっとしてから…』

本ツアーはもちろん、オーケストラシリーズとして『群馬交響楽団』さんとのコラボも期待しています(*^.^*)



ってか、今気付きましたが、遂行した『ぐんま巡り』、『高崎城址』じゃなくて『高崎城跡』やんけヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

いつか、リベンジしますo(>∀<*)o



16:45、公演終了☆彡

ずっと壁の時計の照明がついたままだったので、気になってしかたありませんでしたヾ(´д⊂*)


お歌書きの場所は『ふれあい公園』、ここから10㎞ほどの距離とのこと、ググってみたら時間的に微妙かも(´*ω*`)


退場時、みそらさんに遭遇(*^o^)/\(^-^*)

みそら『ジョニーさんの''人生の旅路''、一緒に歩いて楽しませてもらってますよ(*^^*)』


私より私に詳しいみそらさんにそう言われたら…


行くっきゃないでしょε=(ノ・∀・)ツ


ジョニー号Jr.を走らせると、地名に見覚えのある漢字がΣ(*゚д゚ノ)ノ


急いでググったら、ほら、やっぱり!
『箕輪城跡』、すぐそばやん:*(〃∇〃人)*:

''みさと''って読むのねσ(^_^;)

今日は20時から仕事、時間的に厳しいけど、せっかくここまで来たんだから、寄らなくちゃε=(ノ・∀・)ツ


17:25、『ふれあい公園』に到着☆彡

めっちゃ広い、どこにあるか調べてないから、あの場所に辿り着けるかしら( ノД`)…


それらしき場所が見付からないまま、日が落ちあたりは暗やみに包まれ始めたとき、『虹』を見付けました:*(〃∇〃人)*:

虹に出会えたから、良しとしよう!

その建物を越えたところまで行って、一回りして戻ろうとしたら…


辺りは暗いし、さらに電源が残り数%で画面は暗いし、見えない中でシャッターを数回押しました(^o^)/~~


このあと電源が落ち、時間的にも無理と判断、『箕輪城』はまたの機会に。・(つд`。)・。


ジョニー号Jr.のナビを起動させたら、一般道では間に合わないので、高崎ICから高速道路へε=(ノ・∀・)ツ



あ、ここ『ボンジョルノ』じゃんΣ(*゚д゚ノ)ノ 

チェーン店なので、林部さんがここに食べに来たのかは定かではありませんが、
仕事じゃなかったら、間違いなくここで食べて帰ったのにぃ。・(つд`。)・。


高速道路は大渋滞、はらはらしましたが、それでも19:30にはお店に辿り着くことが出来ましたヽ(ill゚д゚)ノ



楽しんだら働け!



深夜3時、充電されたスマホを立ち上げて、旅路をふり返ってみた…

画像処理で後で明るく加工したら、綺麗に写っていました:*(〃∇〃人)*:


高崎編、素敵な旅路となりました(*^^*)


只今、8:20

では、今日はこれから、一仕事してから調布へと向かいますε=(ノ・∀・)ツ




埼玉のジョニー♡