前作の終わりから保育園のお友達の影響で解禁されたプリキュアシリーズ。

今では毎週魔法使いプリキュアを見ていますぶー

それを見ていると、ちょこちょこCMが入り、オモチャのソレばかりあせる

当然ムスメも欲しくなるわけで…イヒ

主人公の友だち兼変身アイテムのクマのぬいぐるみ

{6513C869-C268-4319-B6DD-C9A8D382BB1B}

名前は「モフルン」

私は名前を覚えられず、見た目からついつい「クマモフ」と言ってしまい、ムスメに指摘を受けるニヤニヤ

そしてこのオモチャを欲しがるムスメ滝汗

{EF51D0D9-3F72-42DE-A7CC-B17F1F931046}

ネットで調べるとおしゃべりするだけなのに、

たしか3000円近くする品物ゲロー

えー‼️そんなんいらんいらんあせる

となって私は聞き流していたのですが、

ヒロシがやってくれましたひらめき電球


{79EB7865-607E-464C-88D4-C59DF42CD020}

ムスメが2歳くらいから大事にしていたクマのぬいぐるみ
ラブラブ

ムスメ、大爆笑ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

でもモフルンの代わりにはならず、

ただのネタになるのでした…ニヤニヤ

我が家には一体も買ってないのに、

いただいたりして、恐ろしいほどクマのぬいぐるみが集まってきます滝汗

もうクマのぬいぐるみはいりませーんチーン


先週、ついに情報解禁❗️

私の知り合いの方が本の執筆をされていたのですが、

先週ついに発売されましたアップ

「Unreal Enjine4 建築インテリアビジュアライゼーション」

{07101E38-D8C7-43BB-90A7-EDC2526E3317}


同じ業界の方で、実は同じ保育園のお母さんで、仕事の話も相談に乗ってくださる素敵な方

そんな彼女からご連絡があったのが去年の12月ごろ。

ノウハウ本の執筆にあたってのトライアンドエラーをお願いされました。

私も勉強中だったのでぜひぜひー❗️と挙手パーパーパーパーパーアップ

そして年末の大詰めでバタバタと終了し、ちんやでお礼のすき焼きをご馳走になりました爆笑

それだけでも満足だったのに…

なんと…


Special Thanksデレデレ

{0431A13C-77A9-4C02-96A6-900480EA8B1F}


くぅ…嬉しすぎる笑い泣き

大したことやってないのに。

みんなより先に本の中身が知れただけでもかなり優越感あったのに。

名前を載せていただきました酔っ払い

発売されて数日でAmazonで1位になってましたよ。

建築系の人はこれでみんな飛びついてくるんだろうなぁ…リアルタイムレンダリング…。

でもコストや時間的な部分でまだ仕事には実用化が難しいと思う私なのでした。

もう一週間も経ってしまった滝汗

先週末は4社合同で外構、ガーデニングをメインに物件の視察へ行って参りました。

ちなみに福岡で言えば、ザ ウィズザスタイルの外構を手がけたデザイナーさんの物件巡りです

まずは京都のフォーチュンガーデン

予約がないと入れてもらえないのか、オープン前はガードマンに止められてしまいました。

ここは島津製作所をレストランと婚礼施設にコンバージョンしたところです。

着いてすぐにレストランでランチ

そこから眺める中庭がまたとってもステキ

白い鯉が泳いでいるのですが、

デザイナーさんによると、京都は白、大阪はゴールド、名古屋は錦と

好まれる鯉の色が違うのでその様にしているそうです。

地域柄が出てて面白い話。

{9A5F8B3C-CBED-493E-BB7D-EDF690755C95:01}

続いて高台寺の近くにあるThe SODOH

ココもまたポーチからエントランスまでのアプローチが素晴らしい


{0B5B05A2-503C-4F83-B5B1-AB26230F91A9:01}

なんかフと、庭づくりで綺麗さびと言われた小堀遠州を彷彿とさせる石の使い方置き方だなぁと思いました目

と思って見てたら、

奥の二つの石は石と石がキス口笛してるように配置したとのことニヤリ

遊びゴコロ満載ですニヤリ

{E3D14D8B-A558-4DF8-B77C-91F0FEB887A4:01}

もちろんバンケットのインテリアも京都らしくて

色気のある大人デザインおねがい

{9A0FCAD5-34FC-4D0E-9196-4218C7A46676:01}

それから新幹線で40分移動して名古屋へ新幹線

京都素通りは誠に悲しかった…笑い泣き

名古屋はまず、ザ 南山ハウスへ

高級住宅街にある物件で、こちらも某企業の社長さんの別邸をコンバージョンしたレストランと婚礼施設。

中には入れませんでしたが、森をできるだけそのままの形を生かしながら、

人工芝と融合させた外構はこれまた不思議な景色でした。

デジイチのみの撮影だったので写メはナシあせる

それからカワブン名古屋

下調べせずに行ったもんで、よくわからなかったのですが、

和風旅館のような大きな建物をコンバージョンしたカワブンと

洋館をコンバージョンしたカワブンがありました


{54B116B8-216F-4423-894A-2D07FB39F9DE:01}

中庭がこれまたステキ空間ラブ

狭いのに、心地よい落ち着いた演出ですアップ

{A5BDA2C5-AF90-4DE9-BF78-B177A77AA834:01}

中のチャペルも見せていただきました

{B83A6632-DE85-4FB9-8110-F76B4F53A334:01}

写真では分かりづらいですが、

目の前には水が滴る立派な石の壁

最近はチャペルの前面は海だったり、ステキな景色が多いのですが、

これぞ、日本のワビサビ‼️って感じで、

濡れた岩肌が力強くも堅い誓いをたてるのに一役かっているように見えました。

建築、インテリア、外構は切っても切り離せない、

それぞれを引き立てあう重要なファクターなんだなぁとしみじみ思いました。

それと同時に自分には思いもつかないデザインの端々を見られて、

来世に残す、残るデザインとはこのことなんだと心を撃ち抜かれてしまった今回の出張

良いものをもっともっと見て自分の審美眼を高めなければっ真顔DASH!DASH!

本日より1日で福岡から京都名古屋移動で出張ですニコニコ

ホテルやレストランのガーデニングの視察が目的

しかも私が好きなデザイナーさんが手がけた物件

しかも久しぶりの新幹線でちょっとウキウキ音譜

{FA46C47D-FC80-48C9-98F6-503FE7159220:01}

だったけど、毎回なぜか出張の前日に風邪をひく…

鼻水がひどいし喉も痛いし頭痛もちょっと

うぅ…薬は持ってきたけど体力が心配です

たくさんイイモノを見てデザインと心の引き出しをパンパンにしてきたいと思います‼️

頑張ります



今年もお顔が出揃いました‼️

我が家のホンワカおひなさま登場ですアップ

陶芸家の岡崎順子さんの作品

{C472B9F3-62D3-47C6-A627-3CE27F12D6ED:01}

今年はムスメと一緒に夜寝る前に出してみました

こうやって並べるんだよ~と

去年の写真を参考に並べる順番を見せて

おまかせしてみると…

できたよー‼️とムスメ


……おいおいポーン

私にその発想はなかったなぁ滝汗

ブッとんだムスメの並べ方に思わず大爆笑してしまいましたニヤニヤ

{A0BDEC75-FECE-4A2E-B2DF-53193691A613:01}

正解はこちら

{A020DAB8-AD0A-4F02-9EE8-8B4C209F9932:01}

今年も一ヶ月ささやかな春を楽しみたいと思います照れラブラブ