先週の日曜日、阿蘇にあるカドリードミニオンに行ってきました音譜

と言っても、本当の目的は撮影📸

週末いただいたお仕事の物件がこの辺りで、外輪山の背景を入れて欲しいとのことだったので、

現場視察も兼ねて遥々ドライブ🚗

阿蘇地方は前日に震度5の地震があったので心配でしたが、道路も大丈夫そうでした

午前中欲しい絵もしっかり撮れて、その先のカドリードミニオンへ

ここは昔クマ牧場と言う名前だったけど、

名前も変わって今年で開園44年目になるそうです

私も小さい頃よく連れてってもらいました

ちなみにここ、テレビでお馴染みの志村どうぶつ園に出てくるパンくんやプリンちゃん、みやざわさんの劇場もあります

みやざわ劇場は動物と人間の掛け合いがなかなか面白く、ムスメもかなり楽しんでたし、

大人でも笑っちゃう内容で良かったです

そして他にも今年の6月にいろいろリニューアルしていて、 

動物のショーのセットが凝ってて内容もかなり見応えのあるものになってたり、

施設もいくつか新しくなってました



クマ好きのムスメが心待ちにしていたこの瞬間

クマにエサやり


{D43EC4F9-9981-4B49-864E-25FB8539B802}


クマのアピールスゴイ

手を叩いて人間の気を引いたり、

手をあげたり、うなったり…

{46BE370A-0147-4756-B107-3D9F08817668}


中に人でも入ってるんじゃないかって感じです

{4C594B80-897C-4DD1-8BE7-7604604524C8}


ムスメは単純にかわいい〜とか言って楽しんでましたが、

大人としては、道であんなデカイのに遭遇したら本当にひとたまりのないなぁ…と恐怖感も味わえました滝汗


{263AC29C-B6D4-4605-AD6D-EA5C599D64BA}


ペンギンところはかなり近くで見れて、癒され〜デレデレ

{B256085F-52A0-43C4-94AB-B35C6D3DB827}

そして最後にやっぱり買わされるクマのぬいぐるみニヤニヤ

スゴイ数のクマのぬいぐるみにかなり目移りしてましたが、

小さいのを選んでくれましたニヒヒ

{7D4246BA-FF3F-4AB2-921E-573E27615325}


我が家のクマのぬいぐるみ

数えたことはないけど、軽く10個以上はあります。

生まれてからクマのぬいぐるみがムスメに寄ってくる寄ってくる…笑い泣き

買ってあげたのはたしか今日のを入れて2個だったと思うんですが…あせる
先日母に美味しいトウモロコシをもらいましたニコニコ

茹でたてのトウモロコシをムスメに食べさせてあげたいのだけど、

前歯が一本抜けて、一本はグラグラな彼女なので、

トウモロコシバターごはんを口笛

それと

豚肉のお酢炒め

ひじきの煮物じゃこ入り

オクラとミョウガ入りのもずく酢

茹でトウモロコシは小さく小さく…


{849B1B3B-458A-43D1-B723-E12171F14905}


夏野菜はカラフルで見た目からも元気をもらえそうですなアップ

またまたご無沙汰です汗

 

春は行事がいっぱいで、日々ビュンビュンと過ぎ去って行くのです滝汗

 

でも2017年!!

 

また新たにやりたいことを見つけました~ゲラゲラ音譜音譜音譜音譜

 

ビビッときまくりましたし、運命の出会いがありました照れ

 

完全に運命が私にやれ!!と背中を押している気がしますおねがい

 

詳しくはお仕事サイトで・・・

 

http://hulw.me/blog/day_20170516/

 

この写真でもうわかるよね?

 

ソレソレひらめき電球

 

 

 

ツナワキお仕事サイトはこちらですこれ↓(こんなお仕事しています)

 

http://hulw.me/

 

来年入学のみなさんランドセルの予約がちらほら始まってますが、いかがされていますか⁉️

うちもお正月くらいにオススメされたランドセルメーカーのカタログを取ってみたところ、

送付されてきました

いかにもムスメの好きそうなデザインライン

{B4945E2B-DAB7-40D9-8D33-CD43421661F0}

カタログ見て思わず…

オシャレに外国人の女の子が背負ってるけど、これランドセルやん

うまくプロモーションするなぁポーン

とまずカタログのデザインに惚れ惚れ口笛

ムスメに見せたらデザインどうこうよりも色重視汗

パステルカラーの紫がいいそうですラブラブ

相変わらずブレないムスメニヤニヤ

色さえ押さえとけば、なんかどれでもいいような気がしてきたハハでしたニヒヒ


さて、久しぶりに本日の晩ごはん

昨日の残り物のチキンのトマト煮込みにニョッキを入れたやつ

サーモンのカレー風味ムニエル

キャロットラペとサラダ

きゅうりの塩昆布和え

今日作ったのはキャロットラペとムニエルくらいあせる

会社に行かない日はお料理を頑張ろうと思うのですが、

ついつい残りものアレンジになってしまうニヤリ


{EC1B0215-89F4-451E-BB6E-4B69C8546354}


1月28日。

ついにムスメが補助輪を外して自転車に乗れるようになりました🚴

福岡市内に住んでた頃は、家の目の前が結構な坂道だったので

自転車に乗るためにわざわざ車で出かけていました💨

でもちょい田舎に帰ってきたので乗る場所には困らないアップ

夏前に補助輪付きで大きな自転車を買ってもらって

乗ってはいましたが、補助輪を外すのはなかなか難しかったようです。

ハンドル操作をしながらの、足はペダルを漕いで、

バランスをとり、ブレーキの判断もしないといけない。

乗れるようになった今では考えられないけど、

結構体を使う乗り物なんですよね〜あんぐりうさぎ


{AC8768CC-4B47-48D5-9166-622E5D322E39}


ムスメが4歳あたりからめまぐるしい成長を見ることが少なくなってたので、

この克服には感動すら覚えました大泣きうさぎ

ホント、子どもって昨日できなかったことが急に今日出来るようになったりするから不思議だし、スゴイポーン

これから一緒にサイクリングも楽しみですおねがいラブラブ


ちなみにムスメが披露してくれた鉄棒の技


お布団干し


だそうです

{A2C527A1-51E5-49D9-805D-51EE0B11A519}