は長崎県美術館へミナペルホネンの企画展を見てきました

会場構成を田根剛さんがされていて、それはそれは魅力的な展示の仕方でした





お洋服も素敵~







後から聞いた話ですが、
知り合いの人のミナペルホネン好きの方が言うには、
ミナペルホネンの服は他の服と合わせて着るのがとても難しいそうです

その方は着物の感覚で、今日はミナを着る日‼️と決めてトータルミナペルホネンで着るんだそうですよ

しかも着る人を選ぶそうで、
強烈な個性を持った服ならではだなぁと思いました

このエッグ欲しくなっちゃった…
とにかくどこを切り取っても絵になる素敵な展示でした。
そして映像も、デザイナー、職人、店舗とそれぞれの1日を追ったものを流していたのですが、
そこからはこの生地や服にとても愛情を持った人たちばかりで、
何もかも丁寧な仕事ぶりで、いろいろと考えさせられました
展示を見る前に売っていた12万のコートが、
展示を見た後では納得の12万のコートに様変わりしていました
ミナペルホネンの魔法だ…















