ランチの後は浄水通にある『食文化スタジオ
』へ![]()

一度は来てみたかった場所です
8月31日は野菜の日ということで、野菜ソムリエのイベントとして
『ポタジエ
』の柿沢シェフのトークイベント&ベジスイーツのデモンストレーションに参加してきましたよ
ココはできて間もないので、とってもキレイな空間
中も外もデザインされていてとってもカッコイイ![]()
料理教室の施設なのに、中性的なイメージがしました![]()
もちろん男性のための料理教室も開催されているようで、
男性にも通いやすいのかもしれませんね
そしてどんな料理教室の空間なんだ~
と思ってのぞいてみると、業務用厨房機器のシルバーに合わせているのか、
壁も天井もほぼシルバーのステンレス![]()
ただ、マットなものになっているので、とってもメカメカしく、
換気扇の音も加わるとなにか未来的なシェルターの中にいるみたいです![]()
そして柿沢シェフのお店立ち上げから、野菜のお話までを聞きながら
有機栽培と一般的に売られているピーマンの食べ比べをします
確かに有機栽培のものはえぐみもなく、みずみずしい味でした
そしていよいよデモンストレーション
今回は「ピーマンとパイナップルのロールケーキ」です
ピーマンを練り込んだ生地にピーマンクリーム、ピーマンの角切り、
パイナップルゼリーが入っています![]()
そいつはイケルのか・・・![]()
ピーマンは癖のある味なのに・・・![]()
疑問に思っていると野菜をスイーツに生かすポイントと
パティシエ特有の技を教えていただきながら
あっという間に完成![]()
目の前に用意されたのはピーマンのロールケーキと
店頭販売されている枝豆のチーズケーキです
ピーマンのロールケーキは思いの外えぐみが気にならず、
さっぱりとおいしい![]()
コレならピーマン嫌いの子供も食べられそうです![]()
そして前から食べてみたかった枝豆チーズケーキは
枝豆のざらっとした舌触りは残りつつ、
チーズと枝豆の味のバランスがちょうどよいおいしさでした~![]()
今回のイベントセミナーは本当勉強になりました
柿沢シェフ。
おそらく同い年
すばらしい![]()






