スパムメールですが、受信拒否してしまえば、おそらく来ることはなくなるでしょう。
どういうことかというと、違うメールアドレスを使って、似たようなスパムメールが来たりするのです。
しかし、実はこれでスパムメールをさよならできるかというと、そうとは限らないのが怖いです。
そうなんです、こういうときのために、スパムメールの受信拒否設定というのがあるのです。

スパムメールですが、めでたく受信拒否の設定が完了して、一息ついたとしましょう。
そういうわけで、スパムメールで困っている方は、早速受信拒否の設定をしてしまいましょう。
とにかく、スパムメールはどうにかして、受信拒否をするのに限るのではないかと思っています。
もしそういう方がいらっしゃったら、各プロバイダーや携帯電話会社に相談してください。
受信拒否はメールアドレスごとに行いますから、こういうスパムメールはたいへんです。
受信拒否によって、スパムメールが来なくなるという考え方でもいいでしょうかね。

スパムメールの受信拒否ですが、正確に言うと、来なくなるのではなく、来ても受け付けなくなります。
だから、そのスパムメールによく使われるアドレスの一部を受信拒否に活用するという手もあります。