記憶の片隅から | 瀬尾“まーちゃん”雅也 オレの『ボヤきBLOG』

瀬尾“まーちゃん”雅也 オレの『ボヤきBLOG』

ベーシストなのに説教ばかり。
偉そうに日常をバサッとぶった切る!

先日。たまに、ベースの調整などをお願いする男の子から、こんな質問を受けた。

「まーちゃんさん。フレットレスで、『ゴムみたいな弦』って、あるんですか?」

突然の質問だったので、思わず「はぁっ!?」と言ってしまった…。

よくよく話を聞くと、フレットレスの調整を頼まれたのだが、張ってある弦が、ゴムみたいなヤツと言われて…って事らしい。

どうやら、その依頼主と電話でやり取りをしながら、オレに質問してきたようだ。


オレの頭に浮かんだ弦は、『ブラックナイロン弦』。

でも。ゴムじゃなくて、ナイロンだからなぁ。

…って言うか。「持ち主が分からなくて、どうすんだ!」と、突っ込みたくなったが、「それしか、分かんないねぇ。」と言っておいた。


その後。家に帰ってから、このベースの事を思い出した。

$瀬尾“まーちゃん”雅也 オレのBLOG


『Ashbory Bass』

写真じゃ分からないけど、大きさは、ウクレレより “ちょい大きい” って感じ。

このベースに張られているのは、『シリコンゴム』。

ん~。もしこれだったら、特殊なベースだから、間違いなく「Ashbory Bass。」って言うだろうな…。

で。『Ashbory Bass』をネットで調べてたら、『YouTube』に演奏してる動画が沢山アップされていた。

その内の1つで、『Ashbory Bass』の説明をして(英語は分からないから、たぶん…)から演奏をしてるんだけど、その演奏がヘタクソで…。

残念ながら、それじゃあ1つも『Ashbory Bass』の『良さが伝わらねぇ!』って感じで笑ってしまった。


そんなこんなで(?)。オレのフレットレスベースに、『ブラックナイロン弦』を張ってみようかな?という気持ちになった。

でも、高いのよねぇ…『値段』が。

最近は、フレットレスの出番なんて、まるっきり無くなっちゃったから…。

…ん??だからこそ、今、『試すべき』か!