今日は骨粗しょう症のお話の続き。

 

 

 

□カルシウムやその吸収を助けるビタミンKなどバランスのとれた食事を。

●カルシウムが含まれる野菜、海藻、大豆、大豆製品、種実類(ごまなど)を積極的に摂りましょう。

●ビタミンD、ビタミンKはカルシウムの吸収を助けます。

・ビタミンDの多く含まれる食品:魚介類(イワシ、カツオ、マグロなど)、干ししいたけ、キクラゲ等

・ビタミンKの多く含まれる食品:納豆、ブロッコリー、ホウレンソウ、チーズ、レバー等

●油脂、砂糖、アルコール飲料、たばこ、加工食品(リンの含有量が多い物)はカルシウムの排泄を促すので控えましょう。

●骨を丈夫にするためには、骨のコラーゲンの劣化を防いで「骨質」を良くしておく必要があります。有効とされているのがビタミンB6、ビタミンB12,葉酸です。

また、普段の食事で不足するようだったら、健康食品で補うのもいいでしょう。

●医薬品や栄養機能食品の吸収率の良いカルシウムを服用する。

 

 

 

ものすごい突風が一日中吹き荒れてますガーン

今年は梅雨前から雨も多いし先が思いやられますねえーんもう週明けには梅雨入りはてなマークもうちょっとスカッと晴れ空を楽しみたいものですおねがい

家のバラもなかなかきれいに咲きました照れ