精神科や心療内科の診察時間の長さって
どうなっているのだろう。

患者によりけり、人それぞれだとは思うが
見ているとかなりばらつきがある。



先日、わたしは午後いちばんの予約で
主治医と話をしたのち診察室を出ると

先ほどは誰もいなかった待合室に
6人くらいが待っていたのだった。


ひえっ。なんか申し訳ない。


この日は診察がいつもより長引いてしまい
待合室の時計で確認すると
25分も主治医と話していたことになる。

いつもは10分〜長くても15分くらい。

ただ、その程度の診察時間の日でも
今回と同じように
待合室に患者が増えていることは珍しくなく

そのたびに他の患者たちから


「コイツなげーな」


なんて思われていないだろうかという被害妄想で
勝手に気まずくなり、下を向く。



そしてだ。

気まずいまま会計を待っていると
わたしの次の順番で診察室に入った男性患者が
まさかの1分ほどで診察を終えて
ソッコー出てきたではないか。


え!

ちょ、いくらなんでも早すぎじゃね? 

薬の処方だけ?



そんな様子を見て
まだ会計に呼ばれないわたしは
ますます居心地が悪くなってしまった。






やがて会計を終えて待合室から逃げるように去り
近くの薬局で薬を待っていると
あの1分診察患者は一向にやって来ない。

薬局はクリニックから徒歩1分もかからない上
近くに他の薬局がないため
ここで薬を受け取る患者が多いと思われる。

地元で受け取ってるか、そもそも処方薬なしなのか。


心の事情は人それぞれだ。




わたしは今の処方薬がないと、きっと働けない。

場合によっちゃ職を失う可能性もある。

労働者であるうちは
たぶん薬を服用し続けると思う。


本心は、病院通いに終わりがあれば最良なんだけど
今はこのお陰で日常生活が送れてるんだって
ありがたい気持ちで通院を続けている。



っつーか、予約時間変えようかな

午後いちばんだから
余計こうなるんだよね、きっと…