ホームページ集客:10年前の差別化コンテンツのその後 | ホームページの集客・売上アップは|SEO(検索エンジン上位表示)と個性の輝き

ホームページの集客・売上アップは|SEO(検索エンジン上位表示)と個性の輝き

このブログを読めばホームページ集客・売上アップができます。SEO(検索エンジン上位表示)のスペシャリスト。医療機器会社のサイトを10年以上運営。販売業・製造業・個人サイトを対象として、SEOについて縦横に語ります。全日本SEO協会認定SEOコンサルタント、医学博士。

10年前に医療機器(コンタクトレンズ)のホームページの運営を担当する際、集客と説得のため、何で他のホームページと差別化するかを考えました。困っている人の役に立つコンテンツにしよう。特に、コンタクトレンズのトラブルで困っている人に。
     そのため、下記のコンテンツを用意しました。

  1. 動画(カスタムメイドハードコンタクトレンズの優位性を説明する内容)
  2. コンタクトレンズトラブル相談掲示板(運営者が回答する)
  3. メールマガジン(トラブル改善に役立つ内容)
  4. 休日にコンタクトレンズで目が痛い人のための、眼科休日診療所の探し方のページ


これらのページは、メーカー、販売店、その他のコンタクトレンズのホームページでは当時やっていませんでした。手間暇がかかるからでしょう。しかし、これら人の役に立つ他のホームページがやっていないページが、検索エンジンからの集客に大いに貢献しました。



動画は今でもよく見られています。相談掲示板はTwitterの相談に形を変えて続いています。メールマガジンの開封率は下がりましたが、メールでダイジェストを送り、リンクのURLをクリックしてもらい、内容を書いたブログに誘導する形にし、今でも毎日閲覧者が90人(3メールマガジン計)以上います。
眼科休日診療所の探し方のページは同じようなページが出てくるほどです。