先日の勤労感謝の日。

一日予定がなかった為、何かシリーズ物の映画をみたいと思い立ちました

ので、何年か前に見た記憶が朧気にある映画

「ハンガーゲーム」シリーズを一気見することに

ハンガーゲームシリーズって何作品あるんだろうと

思って調べてみたら、現在「ハンガーゲーム」

「ハンガーゲーム2」「ハンガーゲームFINALレジスタンス」

「ハンガーゲームFINALレボリューション」の3部作4作品が公開中

そして今年12月には前日譚とされる「ハンガーゲーム0」が公開予定だそうな

 

前置きはさておき

観始めたら思い出した思い出した

これめちゃくちゃはまってみてました

『私のジェニファー・ローレンスはここから』って感じ

カットニスに憧れて弓道始めたくなっちゃうくらい

 

 

日本のバトルロワイヤルもみました

グロ耐性は結構自信ある私

ハンガーゲームはそこまでグロくないですよね

そうこの映画のメインはグロテスクさでも

謎解きでもない

これって恋愛映画ですよね(異論は認める

 

あなたは素朴で男らしい幼馴染のゲイル派?

それとも知恵と優しさ、一途さの塊ピータ派?

私は断然ピータ派だったんですよね

あのカットニスが段々心を開いて最初は演技だった恋人のふりが

徐々にお互いかけがえのない存在になっていく過程

それを中継で見ざるをえない演技と信じたいけど

幼馴染がゆえにカットニスの本心を本人より先に気づいてしまう

ゲイルのあの苦悶と葛藤

 

これはサバイバル映画じゃなくて

圧倒的ラブストーリーじゃん!!!!!

大好物です

 

各登場人物もすごく個性的で人間味あって好き

エフィーかわいいよね

最初なんじゃこいつって思ってたけど

レボリューションの最後泣いちゃったよ…

 

泣いたといえば映画定番のフラグを立てて回収してくれたフィニック

新婚さんはあんなところ行ったらダメなのよ…

でも三叉の槍使い超かっこいいよね

ピータは拳で!って感じなのに

 

でも私が一番声を大にして推していきたいのは

【ヘイミッチ】なんですよ

 

1作目からアル中のやべえ奴って印象で

うさんくささも半端ない

いつ裏切るんじゃと不安になりそうなのに

最初から最後までカットニスのよき理解者なのよ

まるで父親だよね

 

FINALに入って再度カットニスの教育係として選ばれて

PR動画を撮るとき

何よりもカットニスの良さをわかってて

取り乱した時もそばで支えて

最後までそばにいてあげて

 

最後のコイン首相の投票のシーン

賛成したカットニスの顔を驚いた表情でみてるんだけど

「マネシカケスに同意する」って言ってて鳥肌たっちゃった

今までずーっとカットニスって呼んでたのに

私はこのときヘイミッチはカットニスの本意に

気づいていたのではないかと思うのですよ

だから本来の呼び方と違う呼び方で読んだ

多分カットニスもそれに気づいていた

 

 

のでは…?

だから結末に対して驚かなかったのかな

お前ならやると思ってたよ

 

的なね

 

 

 

だから私は大人になって見返してみて気づきました

 

私はヘイミッチ派です!!!!!!

 

 

 

 

 

映画のラストは本当に本当に良かった。

幸せになってほしい、末永く

 

 

 

 

今度はメイズランナーみるね