せんず



公式LINE

友だち追加





 

楽しかったことは何?

嬉しかったことは何?  



レッスン生さんと一緒に、 



めっちゃイイじゃないですかー😆✨ 

めっちゃ充実してますねー😆💖 



と言っていながら、 

私自身、 



「この欠乏感は何だろう…🌀」 



って思ってたんですよね。爆 



うぉーーー✨✨✨  



ってめっちゃ興奮しながら、 

何か大切なものを置き去りにしてる感覚…。   



なんだろな、コレ… (-_-;)💨💦





今日は、 

受講しているマネースタイリスト講座の 

振り返りワーク会だったんだけど。 



1週間を振り返って、 

マネーノートを書いていたら、 


「心配や不安を埋めるために、

 お金を使っていたんだな💰」 


ってことに気が付きました。 





娘の中学校生活。 



初めてなのは、 

娘だけでなく、私も同じ。 



6年間過ごしてきた 

小学校生活とはガラリと変わり。 



登校時間も違う。 

登校場所も違う。 

着ていくのも制服で、 

荷物は各自のリュックに入れて。 



先生も、 

「自分でやってね!」って感じだし、 


「もう知ってるよね?」っていう、 

塾ありきの授業内容。 



部活の練習試合の集合場所も、 

電車で30分行った駅の改札口。 



皆で行くんじゃないんだ⁉️💦

各自で集合なんだ⁉ 💦



2.3年生の練習試合に 

1年生1人だけ声かけてもらって 

大変有り難いことだったんだけど、 



「どうする?」 

「何時の電車?」 

「捕食はどうする?」 



なんて聞ける人がいなくて、 

娘と2人でアワアワ。 



親が一緒に行動出来てた小学校時代とは違い、 

何でも1人でやってかなきゃいけないから、 

娘は戸惑ってる。 

(私、甘かったな…😓😓😓) 



「大丈夫だよ!」 

「先輩達に教えてもらいな!」 



なんて言いつつ、 



「これで大丈夫だろうか…」 

「アレで持ち物は足りただろうか…」 



と不安だったのは私の方。 



おかげで、 

枯渇(不安や心配)からの行動は、 

負のエネルギーを増大させるだけなんだと、 

改めて感じました。 




これぞ富! 

私の経験! 



  






『自分がハッピーになることにお金を使いたい!』 



ワーク会でそう発言して、 

お店まで指定で出てきたから、 

1年ぶりくらいに

お気に入りのカフェに行きました☕ 



メニューが変わってて、 

お気に入りのアレがない💦 

と慌てつつ、 



卵不使用の

ヴィーガンメニューが増えてたから、 

コレだ❗😆 

とワクワクしながらオーダー。 



好きな物は

何でも食べちゃう私だけど、 

塩麹の効いた揚げ物は、 

卵アレルギーの私にとって 

安心出来るメニュー。 



めちゃめちゃ美味しかった✨✨ 



追加でオーダーしたカフェラテも、 

豆乳に変更してくれました。 



優しい世界だ😌✨✨

  








『自分のハッピーのためにお金を使う!』 



そう決めただけで、 

こんなに幸せがやってくる。 



自分の願いを叶えてあげるのは自分だし、 

自分を幸せにしてあげるのも自分。 



だからこそ、 

自分だけは、自分の味方で居てあげよう。





あなたも一緒に、
2024年の上半期を
ハッピーな自分で締めくくらない?




では、また(^^)🍀





■公式LINEはこちら
友だち追加




レッスン生さんの声