ウリアゲを考えた際には、ここに注意して | 【45歳からの魂が喜ぶビジネスデザイン】潜在魅力ブランディング

【45歳からの魂が喜ぶビジネスデザイン】潜在魅力ブランディング

想いと生き様から最大価値に確信を持ってカセグ!45歳からの一人ビジネス絶対法則!セカンドキャリア・リブランディング『潜在魅力ブランディング®』

GWもあっという間に過ぎ

 

今年の計画は順調に進んでいますか?

 

こんにちは。

 

最大価値に確信を持って

あり方そのものでカセグ!

 

潜在魅力ブランディング(R)ディレクターの

風間です。

 

 

____________________________

 

ウリアゲを考えた際には、ここに注意して

____________________________

 

 

さて、

 

最近よく相談をいただくのが

 

商品メニューについてです。

 

 

 

いくらにするか

というよりも 

 

どのくらいの期間に、何回お客様と会って

 

一回アタリ、いくらのキンガク

 

または、その期間のキンガクをいくらにするかです。

 

 

 

 

例えばですが

 

個別サポートをしている一人のお客様に

 

半年間に6回会って

一回アタリ1時間のサポートをするのか

 

半年間に12回会って

一回アタリ1時間のサポートをするのか

 

 

やっぱり、回数をいっぱい会った方が

 

合計キンガクは大きくなるよね!!

 

と考えがちですが

 

 

 

ただ、ここで注意したい点があって

 

お客様一人に会うのに

 

片道一時間ほど掛かるとします。

  

そうすると

 

1時間のサポートだとしても

 

前後合わせると3時間とかになるわけです。

 

 

 

これを考えると

 

ただ会う機会を多くすればウリアゲは上がる

 

単純にそうも言い切れなくなってきます。

 

 

そのわけは

 

3時間でお一人のお客様で

 

ウリアゲは1時間分、ということになるからです。

 

 

これ、会社として考えると

 

ちょっと問題なのです。

 

 

会社の社長から言うと

 

3時間で1時間分のウリアゲなら

 

4時間で2時間分のウリアゲ上げられないか?

 

もっと言えば、

 

6時間で4時間分のウリアゲが上げられないか?

 

考えろ!!!ってことです。

 

つまり『能率性』です。

 

 

 

『能率性』とは、使った時間に対する

 

成果の度合いのことです。

 

ちなみに

 

使った労力、エネルギーに対する

 

成果の度合いは『効率性』です。

 

 

 

ここを見ないと、

 

いっぱい仕事はしている気持ちにはなっても

 

なぜかウリアゲが芳しくない・・・となりますので

 

要注意!!

 

 

 

*****

 

 

 

そこで、

 

あなたに『価値ツボ・セルフヒアリング』

 

 

 

 

●Q.

 

あなたの使っている時間(移動時間含む)の中で

 

成果(ウリアゲ)はいくら上げているのか?

 

 

または、

 

一回の移動で、

 

お客様のサポートの質とウリアゲを上げる方法や

 

二つ、三つ連続してウリアゲが上がる方法はありますか?

 

 

是非、向き合ってみてください。

 

 

 

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

 

 

____________________

 

『相性の良い濃いお客様に選ばれる7つの秘密』

【無料プレゼント】(今すぐゲットください!)

  ↓  ↓  ↓ 

⚫︎濃いお客様と繋がるようになりました

⚫︎本当にやりたいことと仕事がつながりました
⚫︎商品の価.格.を上げてもウレルようになりました
コーチ先生業・指導者の方からたくさんの声をいただいています。

◆無料レポート→いますぐクリック

 

◆お客様の声

◆サービス内容

◆ご質問・お問い合わせ

____________________