「兵法家伝書」

かたんと一筋におもふも病也。兵法つかはむと一筋におもふも病也。習のたけを出さんと一筋におもふも病、かからんと一筋におもふも病也。またんとばかりおもふも病也。病をさらんと一筋におもひかたまりたるも病也。何事も心の一すぢにとどまりたるを病とする也。此様々の病、皆心にあるなれば、此等の病をさって心を調ふる事也。


前回も紹介した箇所ですが、数少ない絶滅危惧種の女性読者の皆さん。🤗この箇所を読んでどう思われたでしょうか?


私が感じるのは、完全なる


ゼロ


無心


空虚


前回、私が特に大切にしているのは


またんとばかりおもふも病也。


何事も心の一すぢにとどまりたるを病とする也


という箇所と書きましたが、柳生宗矩先生は


仏法に深く着をきらふ也


と書いておられます。剣術家にとってはやはり


居着くこと


は致命的なのでしょう。そして


何事も心の一すぢにとどまりたるを病とする也


という箇所。世間では、積極的、プラス思考、いい気分でいることを良いこととされていますが、私が教科書としている本の中でそのように書かれてある本は一冊もありません。


私は今、神拝、修法時のみならず、常に


無心


無欲


空虚


ゼロ


を意識しています。今後私が教科書としている本の中から私が暗記していつも繰り返し唱えるようにしている言葉を紹介します。私は宮地神仙道の秘伝以外で貴女の幸せのお手伝いができることがあれば、包み隠さず書いていきます。😘


女仙の御心のまにまに。


…😶また綺麗なお姉さん😍が坊主頭


“格好いい”


って褒めてくれてん。🤣


あれ?😶まだ一週間しか経ってないのに。髪が伸びるまで綺麗なお姉さん達に会いにいけない。😫と思っていたのに。😶


…って言うか…😶今までは?😤


8割の女性が髭が嫌い。


とか😬


ほとんどの女性が坊主が嫌い。


っていう記事🥶はガセか?🤬


私さらにピアスもしておりんす。🙃


こんな道士もう二度と現れないと思います。😑


女性誌の編集部さん。🤗格好いいんですって私。😊


神社巡拝企画


やりましょう。


お誘い。


待ってます。😘


…😶それでは又次回。