せんとう法律事務所のブログ

せんとう法律事務所のブログ

香川県丸亀市にある女性弁護士事務所のブログです。

弁護士の仙頭真希子です。

 

雇用主の皆さん

雇用主には,法律上,労働者の『健康』と『安全』に配慮する義務があることはご存じですか?

具体的には,労働環境の整備と健康管理です。

 

精神疾患での労災認定が年々増えてきたことを背景に

平成27年12月から,

常時50人を超える労働者を雇用する事業所においてストレスチェックが義務化され,

労働者のメンタルヘルス対策は従業な経営課題と認識されるようになりました。

 

せんとう法律事務所では,

顧問契約と同時に『従業員サポートプログラム』の導入をお勧めしています。

従業員50名までの企業は,月額5500円(10名増えるごとに1100円追加)の年払い。

 

従業員が業務上のみならず,私生活上の悩みを抱えることで

業務に集中できなくなると,会社の業績にも影響が出るおそれがあります。

 

従業員が業務の負担が大きい,職場内の人間関係に悩んでいるなどの場合には

上司や産業医などの事業所内のスタッフでまずは対応していただくことになりますが,

従業員の私生活上の悩みまでサポートするのは雇用主としても大変です。

 

そのような場合は,いち早く弁護士の相談に繋いでいただくことで

従業員が抱える私生活上の悩みについても解決の糸口を見つけ

安心して業務に集中できるようにサポートすることができます。

 

*雇用主にとってのメリット

 従業員を大切にする企業であるという価値を打ち出せる

 生産性の向上,離職率の低下,採用の際の差別化など

*従業員にとってのメリット

 早期に専門家にアクセスできる

 無料で相談できる(年2回)

 ストレス軽減

(役員,パート,アルバイトの方とその家族も利用できます)

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

女性弁護士幸せ研究所の公式LINEには、

経営弁護士だけでなく、勤務弁護士、企業内弁護士、育休中や留学中の方など

様々な働き方をしている女性弁護士が登録しています。

 

公式LINE登録者限定は無料お茶会に参加することができます。

ぜひ、全国の女性弁護士と繋がりを作ってください。


現在募集中のお茶会はこちら。

残2名です。





 

開催頻度 数か月に1回(不定期)

     *日程のリクエスト歓迎です。

日  時 平日の12時から13時(昼休み)

定  員 4,5名

方  法 ZOOM(無料)

 

・独立するとしたら、どのタイミング?どんな準備が必要?

・開業する時、困ったこと、大変だったこと、役立ったこと

・事務員さんは初めから雇う?採用の時に確認するポイントは?

・取扱い事件をどのように決めていくか

・出産のタイミングは?育休はどのくらいの期間取れる?

・パートナーとの家事・育児分担はどうしてる?

・仕事でストレスをためないためにどんな工夫をしている?

・子どもが小学校に上がったら、働ける時間は減る?

・子どもが学校に行き渋っているけど、どうしたらいい?

・子どもの習い事はどうしてる?

 

色々なテーマで情報交換しましょう。

参加した方からは、

・久しぶりに女性弁護士と話しができてうれしい!

・また、参加してもっと色々お話がしたい。

・たまたま期が同じだったり、所属単位会が同じで新たな繋がりができてよかった。

などの感想をいただいています。

 

女性弁護士であれば、育休中、留学中・駐在に帯同中など

現在お仕事をしていない方でも参加できます。

皆さまのご参加お待ちしています。

 

 

 

12月に入り、今年も残すところあとわずか。

今年1月から受け始めたビジネスコンサルも最終月となったので、

一年の振り返りをしてみました。

 

当初、ビジネスコンサルを受けた目的は、

・忙しい時期と手が空く時期の差が大きいので、

 忙しさを平均の状態にコントロールしたかったこと

・個人の単発案件メインの状態から顧問や会社関係の仕事を増やして、

 継続案件を増やしたかったこと

でした。

 

 

コンサルを受けて、これまでどこでも習ってこなかった「商品力・集客力・営業力」

ということや、営業資料の作り方、サービス購入に繋げるためにどんな情報を提供・発信する

必要があるのかなど新しいことを学ぶことができたことやお客様の声を集めて自分の強みを

改めて言葉にすることができたことは大きな収穫でした。

 



それ以上に一番よかったことは、

月1回、コンサルの時間を取ることで、

「一人であれば何か月でも後回しにしていたことに強制的に取り掛かれたこと」でした。

3年くらい更新したいと思ってそのままになっていたHPも事務所開設10周年を迎えた

今年7月にリニューアルすることができました。

 

 



おかげ様で、仕事と子育て、趣味や勉強などのスケジュールを自由に調整しながら

やり甲斐のある仕事に取り組むことができています。

 

私がこれまで受けてきたビジネスコンサルの要素を凝縮し、同じ弁護士として

あなたらしい働き方を一緒に作っていく女性弁護士向けビジネスコンサルに興味がある方は

こちらからお問い合わせください。

 

 

最近、女性弁護士の方と話をしていて、複数の人から同じ質問を受けました。

 

子どもが小さいうちは、保育園で8時半から18時まで預かってもらえます。

長期休みもほとんどなく、一番長くて夏の盆休み5日、冬休み7日程度だと思います。

小学校のように、土曜日に行事をしても振替休日はなく、月曜日も保育園に行くことができます。

 

子どもたちが二人とも小学生となった今、

学校が休みの日は本当に多いです。

 

 



夏休み30日、冬休み、春休み、振替休日も学期ごとに必ずあります。

また、研究授業の日や、なんだかんだと早帰りの日はたくさんあります。

 

学期ごとに授業参観があり、なわとび大会に持久走大会、期末懇談

親が平日に学校に行く用事も沢山あります。

 

全部仕事優先、でもいいかもしれませんが、

やっぱり子どもの学校生活の様子も見ておきたい。

保育園時代のように毎日先生に会って話すこともなくなるので期末懇談も行っておきたい。

 

子どもが学校での困りごとがあれば、担任の先生に連絡したり相談したり

その上、宿題までチェックしていたら、保育園時代に比べるとかなり時間を割かれるんだろうな

と皆さんが不安に思うのも当然だと思います。

 

 

(週末のサッカーの練習試合の会場で撮った写真)

 

 

結論から言うと、平日の日中に時間を取られることは増えます

なので、スケジュールに余裕を持たせて、スケジュールをできるだけ自由に調整できるように

しておくことが大事です。

 

でも、宿題をどのくらい見るかは、親の方針次第。

少なくとも低学年のうちはそこまで難しいことはないので、全然見なくてもなんとかなります。

それに、子どもたちが習い事を始めるので、土日や平日の夜、子どもたちが習い事に行っている時間に

仕事を入れたり打ち合わせをしたりすることもできるようになります。

 

平日朝8時半から18時まで、みっちり預かってくれる保育園時代と比べて

平日に仕事にあてられる時間は減りますが、時間の使い方を工夫をすればそれほど困ることはありません。

 

子どもの個性、親の教育方針にもよりますが、

いろんな人の経験を聞いて、備えておけば安心だと思います。

 

女性弁護士ビジネスコンサルに興味がある方はこちらからご連絡ください。

 

9月24日(日)金倉寺で開かれた、あきこきっちんマルシェに参加しました。




2022年5月に幸せを繋ぐハンドメイドショップkyamatiを開業してから、事務所の一角でハンドメイド作品を販売しています。

今回は、パン屋さんのマルシェということで、パン柄グッズを中心に、いつもの小豆カイロ、布ナプキン、りかちゃんメルちゃんドレスも持っていきました。



ディズニープリンセスドレスを着せたりかちゃんも連れて行ったので、女の子たちが、りかちゃんに釘付けに。

何度も立ち寄ってくれた方もいました。
りかちゃんを持っていなかったようで、メルちゃんドレスを買って行ってくれました。


今回2回目の出店でした。
前の週に開催されていたハンドメイドマルシェに行って、皆さんのディスプレイを研究し、お客さんが見やすいように、工夫して並べました。








事務所やネットショップでも販売中です。




『あったらいいなを形に』をモットーにメインは大人用エプロンやりかちゃん服など、オーダーの物を作っているので、気になるものがあったら、お問い合わせください。



sentomakiko01@gmail.comまで。