この夏は、どこにも出かけませんでしたあせる

なので、家族が行った台湾のお土産画像えー

 

 

 

日本統治時代が長かったというのに、台湾では親日派が多いと聞きます。

その理由は、台湾の交通インフラを建設、整備して、経済の発展に努めたことや、また、

ダムを造って農業水利施設を整備し、農業技術や作物品質の改善等したためだそうです。

 

 

 

黒糖タピオカで有名らしい、幸福堂

台湾に20店舗以上あるそうです。

日本では、2ヶ月ほど前に、原宿・竹下通りにオープンしました。

 

 

 

 

芋仔蕃薯 (Yuzi Fanshu、ュイーヅァイファンシゥ)

台北郊外の観光地・九份にある茶芸館。

お店からの眺望(海と山)も、とても好いそうです。

 

 

 

 

 

 

芋仔蕃薯に行くには、この洞窟のようなトンネルを通るそうです。

かつて金鉱採掘地だったことにちなんで、人工的に造られたらしい。

 

 

九份という地名は、もともと住人9人の寒村で、何でも9人で分けて暮らしていたことが由来らしい。

19世紀末に金鉱が見つかって注目を浴びることになり、日本も採掘のためこの地を統治。

街には路地や石段、料理店などの建物が造られて栄えたという。当時の名残が漂う街並だそうです。

 

 

 提灯が灯される夜の街ニコニコ

 

 

 

 

もらった画像ばかりなので、

私自身の話も少し・・・

 

台湾に行く友人たちは、必ず占いにみてもらうと言うが、

私は、占い、お祈り系、縁起担ぎ等、ほとんど関心がありません。

 

しかし!私の母は全てを占いに従って生きているような人ビックリマーク

母から電話がくると、9割がた、「今日はこうしなさい!」という内容えー

例えば、金の指輪をつけろ、北西は避けろ、意見を口に出すな・・・等

私が物心ついたころから、そんな感じです。

 

ところが、その話をすると、「これを、明美のお母さんに占ってもらって」

と訊いてくる友人が多いったら爆  笑

 

げん担ぎ、おまじない、心がけ、ジンクスみたいな話が多いので

外れということはないのですが。

ただ、両親は娘の私よりはるかに健康で長生きしてお金もあるから、

聞く耳を持ったほうがよいのかと、少しだけ感じるようにもなっていますあせる