今の自分の感情を日本語変換すると
悲しい
つらい
死にたい
等が挙げられるが
何故悲しいのか
何故つらいのか
何故死にたいのか
それを自分にすら説明できない
いや、説明というか
そこにたどり着くまでに思考があまりに目まぐるしく変化しすぎてわかりにくいというか
自分でも整理がつかないというか
そんな感じ
全力でやってきたつもりが、ふと振り返って見たら
いつの間にか頼りにならない、仕事も遅いという立ち位置になっていたとしたら…
と考えると
ちょっとした絶望感に苛まれている
好評価は要らないけど
精一杯頑張って普通に仕事が出来ていればいいなとは思っている
何故仕事が遅くなるのかという言い訳すら本当はしたくないけど
お客様になかなか電話が繋がらなかったり
いろいろなことが決まっていないまま電話注文してくるお客様もいて
別にそういうお客様が悪質だとは思わないし
そういう案件に携わっている間も電話は鳴る
注文に繋がるとまた仕事が増える
私が面倒なお客様に当たりやすいというわけでもないと思うんだが
普通の体力の持ち主はそういう事態でも対処を誤らないのかもしれない
私は体力的にボロボロになりやすいから
仕事において自分というものを一切信用していない
だから一つ一つの仕事に慎重になる
私にとっては膨大な仕事の一つでも、お客様にとってはそうじゃない
その日注文したものが来なかったり不備があって困るのはお客様である
無駄な時間をかけているつもりはないけど、気をつけていないと自分はとんでもないミスをおかすとは思っている
疲れてくると尚更
はぁ…
しにたい
こんな精神状態では悪循環である
尚更仕事が手につかなくなるだけだな
そういえば日本人の「死にたい」は「今の立場全て投げ出してハワイかどこかの海に遊びに行きたい」と同義だというRTが回ってきたことがあるが、
うーん、確かに死ぬよりそうできたらいいなとは思う
けど出来ないから結局「死にたい」となるわけであって
日本には追い詰められた時の逃げ場が死しかなさすぎるんだろーなぁ…
私の場合親に言ったところで
父「お前の考えが甘い」
母「死にたい死にたい言う人ほど死なないからアナタは大丈夫」
って言うだけだろーしな
対応がわかりきっているし、その対応で私が癒されることは永久にないこともわかりきっているので無意味
旦那も父と似ている
私に落ち度があるのだとまず言いだす
それでいつも口論になるのでいい加減相談するのも疲れてきた
友だちいわく「旦那さんはねす子ちゃんに甘えすぎだよね。だから厳しいんだよ」ということらしいが
今の私は相談できる相手がいない状態で、それも追い詰められている原因の一つである
まず両親から詰んでるので、ある意味そこから終わっているとも言える…
分析的になることで冷静になろうとしているけど、そうやって感情を押し込めれば押し込めるほど、限界を迎えた時の反動が酷いことはわかりきっている…
はっきりしているのは、今のままだとまずいということ
解決法は会社を辞めることが最善ではないと思いたい
悲しい
つらい
死にたい
等が挙げられるが
何故悲しいのか
何故つらいのか
何故死にたいのか
それを自分にすら説明できない
いや、説明というか
そこにたどり着くまでに思考があまりに目まぐるしく変化しすぎてわかりにくいというか
自分でも整理がつかないというか
そんな感じ
全力でやってきたつもりが、ふと振り返って見たら
いつの間にか頼りにならない、仕事も遅いという立ち位置になっていたとしたら…
と考えると
ちょっとした絶望感に苛まれている
好評価は要らないけど
精一杯頑張って普通に仕事が出来ていればいいなとは思っている
何故仕事が遅くなるのかという言い訳すら本当はしたくないけど
お客様になかなか電話が繋がらなかったり
いろいろなことが決まっていないまま電話注文してくるお客様もいて
別にそういうお客様が悪質だとは思わないし
そういう案件に携わっている間も電話は鳴る
注文に繋がるとまた仕事が増える
私が面倒なお客様に当たりやすいというわけでもないと思うんだが
普通の体力の持ち主はそういう事態でも対処を誤らないのかもしれない
私は体力的にボロボロになりやすいから
仕事において自分というものを一切信用していない
だから一つ一つの仕事に慎重になる
私にとっては膨大な仕事の一つでも、お客様にとってはそうじゃない
その日注文したものが来なかったり不備があって困るのはお客様である
無駄な時間をかけているつもりはないけど、気をつけていないと自分はとんでもないミスをおかすとは思っている
疲れてくると尚更
はぁ…
しにたい
こんな精神状態では悪循環である
尚更仕事が手につかなくなるだけだな
そういえば日本人の「死にたい」は「今の立場全て投げ出してハワイかどこかの海に遊びに行きたい」と同義だというRTが回ってきたことがあるが、
うーん、確かに死ぬよりそうできたらいいなとは思う
けど出来ないから結局「死にたい」となるわけであって
日本には追い詰められた時の逃げ場が死しかなさすぎるんだろーなぁ…
私の場合親に言ったところで
父「お前の考えが甘い」
母「死にたい死にたい言う人ほど死なないからアナタは大丈夫」
って言うだけだろーしな
対応がわかりきっているし、その対応で私が癒されることは永久にないこともわかりきっているので無意味
旦那も父と似ている
私に落ち度があるのだとまず言いだす
それでいつも口論になるのでいい加減相談するのも疲れてきた
友だちいわく「旦那さんはねす子ちゃんに甘えすぎだよね。だから厳しいんだよ」ということらしいが
今の私は相談できる相手がいない状態で、それも追い詰められている原因の一つである
まず両親から詰んでるので、ある意味そこから終わっているとも言える…
分析的になることで冷静になろうとしているけど、そうやって感情を押し込めれば押し込めるほど、限界を迎えた時の反動が酷いことはわかりきっている…
はっきりしているのは、今のままだとまずいということ
解決法は会社を辞めることが最善ではないと思いたい