生きる偉人たちよ by Tani Yuuki(GW残雪登山ネタ) | SMJのMusic Treasure Book

SMJのMusic Treasure Book

音楽は様々、言語も様々、残りの人生、音楽に”現”抜かすのもいいじゃない







2023202320232023


歌詞

2023202320232023




2023202320232023




2023202320232023


三重県の亀山から
高速道路に乗って

名古屋高速に
入ったまでは
良かったのですが

一宮で中央自動車道に
入ることができず

一旦
高速を出てしまいました




その後の
小牧JCTでも

長野県の飯田方面に
向かわないと
いけないのに

ボーっとしてて
春日井の方に
行ってしまいました

守山PAで
事情を話したら

名古屋ICで
一般出口レーンに
行ったら

シークレットな
Uターン道を
教えてくれるとのことで
・・・

無事
Uターンできました




飯田ICを過ぎると
南アルプスが
右手に見えてきました




稜線はキレイなぁ~
と思うのですが

北アルプスの
槍ヶ岳のような
カッコいい山が
・・・




駒ヶ岳SAに
寄ってみました



ふむふむ



道路左手に
中央アルプスの山々が
見えたのですが




これ
千畳敷カールですよね
!?

中央の尖がったのが
宝剣岳ですよね
!?

梓川SAにも
寄ってみました




今回のGWに
登山しようとしてる山が
観えました




左から
(大滝山)
(鍋冠山)
蝶ヶ岳

(常念岳)
(横通岳)
(東大天井岳)
(大天井岳)
燕岳

(有明岳)
(餓鬼岳)











左から
(有明岳)
(餓鬼岳)
(針ノ木岳)
(蓮華岳)
(爺ヶ岳)
(鹿島槍ヶ岳)
(五竜岳)
唐松岳?

(白馬三山)




もう
19:00をまわったので

コンビニで食料買い込み
三股駐車場へ移動します




到着した頃の
駐車場の込み具合は
1/3程度
だったでしょうか

昨日紹介した動画の方が
残雪時登山で
5時間程度でしたので

SMJは
6時出発で
倍の10時間登山を見込んで
翌朝出発しました

2023202320232023


本日最終曲