Nintendo Switchでメルヘン フォーレストをクリアしたので感想をだらだらと書いていきます。

 ※ゲーム途中に開放される要素には触れているので、そういったネタバレが気になる方はご注意ください。



初回の戦闘までが長い
・ゲームを開始して最初にするのは
 薬師としての素材集め。
 だいぶゆっくりと、1時間くらいかけた。
 釣りもできたからね。

 ただし、この素材集め中の戦闘はない。
 いつ戦闘が来るんだろうと進めても
 なかなか戦闘が始まらないから
 若干不安になった。
 

敵からの攻撃をパリィして強力な技を叩き込む
・戦闘では、敵の攻撃に対してタイミングよく
 防御を行うとパリィが発生して
 敵がスタンするので、
 強力な奥義を叩き込むのが基本

 あとは必要に応じて
 通常攻撃、防御、回避を行っていく。


序盤の戦闘は奥義狙いの、敵の攻撃待ち
・敵の全ての攻撃がパリィできる訳ではない。
 パリィできる攻撃の見分け方は、
 表示される技名の文字色で判断。

 中にはパリィができない攻撃もあり、
 状況に応じて防御や回避を選ぶ。
 その見分け方も文字色で判断。

 文字色で判断というのは分かりやすかった。
 技名が中央に表示されるから
 大抵、画面の中央を見てた。
 慣れてくると技名が表示される前に
 モーションで攻撃が分かるときもあるけど。
 

・序盤はパリィ狙い
 序盤の通常攻撃より奥義が強いから
 積極的にパリィを狙う。
 通常攻撃だけで倒そうとすると
 時間がかかるから。
 
 パリィを狙うには敵の攻撃を待つんだけど、 
 特定のボスの行動が地味に嫌だった。

 主人公に継続ダメージを与えてくる上に、
 こちらが奥義で大ダメージを与えると
 空を飛んで攻撃モーションに入るんだけど、
 それが長い。

 攻撃モーション中はこちらの攻撃が届かず、
 継続ダメージも負う一方だけど
 気になったのはそこではなくて
 敵の攻撃頻度が減るのが気になった。
 敵が積極的に攻撃してくれないと
 パリィを狙えないから。


積極的に攻撃する戦闘への変化
・攻撃手段が増えたり敵が強くなると、積極的に攻撃する戦闘に変わっていった。

 例えば、パリィを狙える行動を
 あまりして来ないケース。
 この場合、積極的に攻撃をしかけて
 パリィなしで敵を倒す方向に変わった。

 また、敵が攻撃力を上げてくる場合は
 防御をしても結構痛いから、
 こんな時もパリィを狙わずに
 さっさと倒してしまわないと、となる。

 奥義以外でダメージを与える手段が増え、
 パリィだけを狙っていた戦闘から、
 攻撃の合間にパリィを狙う戦闘に変わる。


一気に敵が強くなる
・深い階層に着いたりダンジョンが変わると
 新しい敵が登場する。
 そこで敵が一気に強くなる。

 例え、前の階層では装備を整えて
 レベルを上げて余裕で勝てる程度だとしても
 新しい敵はほぼ苦戦する。

 けれど戦闘を重ねながら深い階層へと
 進んで最奥に辿り着くころには、
 敵のモーションへの慣れと
 レベルアップによるステータスアップなどで
 苦戦がなくなっていくバランス。


中盤の食糧管理が面倒
・ダンジョンにいる間は食糧管理が重要
 ダンジョンで何もしなくても食糧が減る。
 その場でじっとしていても減る。
 中盤以降、食糧が減る量が多くなるから
 ちゃんと管理しないといけない。

 これが地味に嫌なケースを1つ書くと、
 例えば長い一本道の場所がある。
 道中には破壊が必要なオブジェクトが沢山。
 厳密には数えてないけど約10個。
 破壊に使うアイテムは何回でも使えるけど
 問題なのはオブジェクトの数が多いこと。
 
 破壊するには、まずアイテムを使って、
 爆風に巻き込まれないために少し離れて、
 破壊を確認できたら進む、という手順。

 破壊するたびに同じことを繰り返すから
 そんなに進んで無いのに
 結構な食糧を消費する。
 食糧を消費させるための道だったよ。


・中盤のダンジョンではフィールドでアビリティを発動するときも食糧を使うことが多い。

 例えば、扉や宝箱の鍵開け、
 宝箱が安全かどうかを見破る占い、
 宝箱の罠解除、
 HP回復のアビリティ、
 一時的なステータスアップのアビリティ
 一時的にエンカウント率を下げるアビリティ、
 上に書いたものは全て食糧を消費して使う。
 消費量はものによるけど。

 中でも扉の鍵開けは必須。
 鍵を開けないと進めないから。

 深い階層だと扉の配置間隔が短い。
 扉を開けて2、3歩の場所にまた扉がある。
 その辺りのフロアだと
 扉が2個続けて登場することが多いから
 鍵開けの頻度も多くなる。

 鍵開けはアビリティだけではなくて
 消費アイテムの鍵でも出来るから
 大量に鍵を持ち込めば良い。
 食糧の消費を抑える意味で
 大量の鍵の持ち込みは大事だけど、
 どれだけ食糧消費を狙ってるのかと思った。
 

宝箱の配置も結構多い。けど困る
 宝箱を見つけたときは、
 安全かどうかを確認する占いをしてから
 罠解除か鍵開けをするパターンだけど、
 全て食糧を消費する。
 
 食糧のことを考えると宝箱の回収は、
 一旦スルーして進んだり、
 今回は特定の場所だけ回収、みたいにした。

 扉の鍵開けと違って宝箱はスルーできるから
 食糧の消費を抑えるという意味では楽。



メニューやメッセージの表示周りは
快適とは言えないものの
それなりにボリュームがあり楽しみました。