ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 前ページ
- 次ページ
先日、部活動の統括をしている部署へ体験へ行きました
その部署は昭和感漂う場所(人)です。
ーー前日ーー
その部署に体験へ行った友達の話を聞きました。
友人A「ほんとに怖かった。アメリカの軍事演習並みの怖さだった。ほんとに覚悟していった方がいい。。。」
他にもずらずらと忠告文が送られてきました。
しかし、むーさんがそこへ行くのは確定していたので行くことになりました。
ーー結果ーー
ちゃんと怖かったです。
悪夢になりそうなくらい怖くて思い返すだけで鳥肌が立ちます。
というのも、入退室、役員への挨拶、一つ一つの動作などなどすべてマニュアルがありその通りにしなければ怒鳴られるというものです。
文言をちょっとでも間違えたら怒鳴られるので、体験で初めてだとは言えすべて暗記しなければいけませんでした。
(むーさん:ほんとに無理すぎた。)
しかし、むーさん達はただの体験にすぎません!この仕事を実際に行ってくれる方々が2名いるのでこの体験を通して、この2人にはほんとに頭が上がらないなと感じました。
っという、本当にあった怖い話でした笑
なんだかんだまじめに綴ってしまいましたね笑
でもほんとに悪夢ですよあれは、、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むーさんの楽天ROOMではオシャレな食器や家具などを紹介しています!ぜひ一見してみてください!

序章
節約は私たちの日常生活の一部であり、資源を効果的に使用し、未来のために財政を保護する重要な習慣です。このブログ記事では、節約の重要性と、節約の3つの主要な側面:食費、エネルギー、そして時間について説明します。
食費の節約
食費の節約は、月々の予算を大幅に抑えることができます。効率的な食事計画を立て、一度に大量に料理を作り、それを冷凍することで、コストを削減できます。また、季節の食材を積極的に利用することで、新鮮さとコスト効率を両立することができます。
エネルギーの節約
エネルギーの節約は、環境に優しく、長期的には経済的なメリットもあります。電球をLEDに交換したり、省エネ家電を選んだりすることで、電力消費を抑えることができます。また、不要な電気を消す習慣をつけることも重要です。
時間の節約
時間は私たちが持つ最も貴重な資源であり、それを節約することは非常に重要です。仕事や家事を効率的に行い、無駄な時間を排除することで、自分自身のための時間を増やすことができます。また、時間管理スキルを磨くことも、時間を節約する上で有効です。
結論
節約は、生活のあらゆる面で行うことができます。食費の節約、エネルギーの節約、時間の節約は、私たちが節約を始めるのに良い出発点です。これらの節約方法を実践することで、私たちの生活はより持続可能で、経済的に安定したものになるでしょう。
節約といってもアイテムを使うことで節約になる場合もあります
例えば、エネルギー効率の良い家電を使う、暖かい服を着るなどです!
でも、これからの季節はやっぱり厚手の上着で電気代節約ですかね??
ってことでいくつか紹介しておきます!どれもおしゃんであったかそう~~
友達の家でパラパラチャーハンを作ってみました!
【結論】
だいぶ美味かった👍
野菜炒めて、ごはん入れてしっかり水分を飛ばす!
油を入れてパラパラ感をしっかり出していきます!
でも、油入れすぎると脂っこさ出るのでそこの塩梅はお任せで!
油っこいのもおいしいからね笑
後はパラパラなったら味付けをして卵投入!
レシピなんてありません!!それこそ男飯なのさ!
まあでもほんとにおいしいのさ笑
市販のチャーハンもおいしいけどね笑
大阪王将のチャーハン美味いよねぇ
本日は、作業に追われる日曜日!ゆっくりなんてできません笑
作業しながら、amazon primeで「相席食堂」を見ながら
カップラーメン片手にカタカタ笑
カップラーメンといえばやっぱり日清のカレー味!
これがたまらんのよ~~
でも、今日はそこにちょっとしたトッピングを入れてアレンジ👍
これが、むーさんのランチです笑
本日のサークル終わりに友達とラーメンを食べに行きました🍜
その帰り道、友達と話しながらふと思ったことがあります。
あれ?俺って実は一人説
学部の人たちとの絡み、そしてサークルの人たちとの絡み、
むーさん(心)「あれ、なんか俺って一人だな、、、」
↑
というのも、むーさんは誰とでも仲良くできる人で盛り上がれる人
でも、特定のグループを持たない人なのです!
ただそれは周りから見たらうらやましいらしく、そういう人は必要、ありがたいとまで言われました
でも、むーさん自身は 寂しいです。。。
もっと人と関わっていろんな人と話したい!と思ってる。。。
・・・・
あれ?
いろんな人と関わりたい。。話したい。。。
今、実際そうなってるくない?≪むーさん心の声≫(自分がやりたいようになってるんじゃないか??)
↑
ここのこの文章は、ブログを綴りながら思ったことです笑
でも、やっぱり男女気兼ねなく遊び行きたいしやっぱり女子と遊ぶのは普通に楽しい。。。
そういう仲の人が欲しい、それ以上の関係は求めないから!!ってのが今の心の叫び笑
また、明日からもがんばりますか!
自分の時間を充実させるといいらしいので早速。。。
🏃♂️🏃♂️🏃♀️🏃♂️三二三
<カラオケへ!!🎤🎤>
部活の先輩とからおけへ行って
参ったのであります(`・ω・´)ゞ
でも、結局は1時間30分しか歌ってなですが、、、
ここ最近ずっとカラオケに行きたかったので、その欲望を埋めれたってのがでかいですね!!
なので、時間じゃ無い!
楽しかったぁ、、、
ってことで、自分の時間を充実させることに成功です!
みんなも今日の運勢占ってみてね~
ってもう終わるけど笑
えっ、、、蕁麻疹
バイト終わり・・・・
先輩「むーさん、なんか首元赤いよ?掻いた?」
むーさん「あ~ちょっと掻いちゃったかもしれないです~」
・・・その時は知らなかったどれほどまでに赤くなっているのか・・・
帰宅後
むーさん「早くお風呂入ってご飯食べよ~~」
鏡の前で絶句。。。
なんと、首元が真っ赤だったのです!!
その後、体中にぶくぶくが出てきました。。。
めちゃくちゃ痛痒いです。。。。
原因不明。。。
まっ!次の日には治っているでしょ!
その夜は、とてもうなされました。体中がかゆくて何度も飛び起きました。全然寝れない!!
まぁ。寝ましたけどね笑
次の日の朝は、やっぱりひどくなっていた。でも、学校行かねば!!
ってことで行きましたが、、、
友達「えっ!どしたん首元めちゃ赤いよ」
友達2「辛そう、、、大丈夫??」
というような心配の声をいただきました笑
ほんとにつらいくらいに痛痒いです。。。
そのあとのいろいろも何とか乗り切り、、、
帰宅
病院に行こう!!
そう決心しました。そして何か効く薬はないのかと模索しました。
すると手元にある薬でよく効くものがあることに気づいたので、、、、
病院嫌いだし行かなくていいかっ。。フフフ
ってことで、病院は行かなかったのです笑
その薬を飲みすぐに寝ました。そしたらなんと、、、次の日の朝結構よくなってる!蕁麻疹もほとんど消えてる!!
この薬はやっぱりすごい!ってなりましたね笑
その薬の名は、「アレジオン20」です!この薬は、むーさんが鼻炎、ハウスダスト持ちなので常備しているもので、この薬すっごく効くのです!!
ほんで今回こんなにも効くとは思わず!いやぁ良かったよかった笑
という、むーさんの蕁麻疹奮闘記でした!!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
もしよろしければ、楽天ROOMで主にインテリアについて紹介しているので是非ともご覧ください!

