この夏総集編。 | こけしを愛する日本茶インストラクター


  とうとう

  わたしの夏休みも

  今日で最後となりました。



  明日からの現実へ、

  この夏の総集編を

  贈ります。






  

  夏恒例としようとしている

  西村邸でのBBQ大会。



  こりゃわたしも

  緑茶が進みます。


  飲むんだ!  

  みんな!!



  
  






  とにかくジンギスカンが

  すばらしかった。



  ひととおり

  食べて満足したので

  さも手伝っている風を演出中。



  
  


  

  



  一年ぶりに会う友人とも、

  盆に誕生日を迎える友人も、

  いつもお世話になっている友人たちとも、


  たくさんおしゃべりして

  たくさん美味しいもの


  食べたぞーーー!!



  
  







  

  お墓参りは

  いざ小樽へ。


  やっぱり、

  かわいくて、

  なつかしくて、

  大好きな街です。


  


  
  





  聞けば

  創業明治27年の

  お蕎麦屋さんへ行ってきました。



  あれ、

  こんなのも

  あったっけ。


  
  



  





  いやいやいやいや!

  そんなことより、

  ものすごい

  大発見が!


  おいおいおいおい!

  聞いてないぞーー!



  小樽名物

  ひぐま焼きとな!



  
  



  ガオーーって、


  知りませんでしたよ!

  おかみさん!!



  ・・はい。と。









  そして〆は

  うちの清水家

  プレゼンツ。



  藻岩山登山

  からの

  果物狩り!

  ツアー。


  

  
  



  90分で札幌市一望。

  ありがとうSAPPORO!



  


  ところで

  果物狩りっていったら

  はながたは

  イチゴ、サクランボ、ブドウ、

  プルーン、プラム、


  いっても

  このあたりですわな?




  

  うちの清水ってば、

  ブルーベリーを狩りたいって・・・


  え?

  あのよくジャムになっている

  あれですか?




  ゆずっても  

  プルーン狩りだと

  思っていましたが、


  プルーンはまだ早いとかで、

  なんと

  ブルーベリーが旬だとか。

  


  ブルーベリーが

  旬ですって?



  
  





  結局、

  わたしも、

  ブルーベリーを狩ることに。




  たわわに実る

  ブルーベリーたち。


  はっきりしない味の実を

  100個食べました。


  ごちそうさまでした!



  
  




  

  みんな。


  この夏も

  ほんとうに

  たいへん


  お世話になりました。

  また会おう!








  





  


  


  


  うちの清水のキッズが

  こいしくまブローチを

  作ってくれました。


  ありがとう。

  付けて出社します。