今朝も
寝癖がさわやかなわたしです。
まだ自転車通勤
頑張っております。
寒い、ほんとに。
でも、朝の日差しと
すんだ空気はいいです。
そろそろ
初雪も夢じゃない頃です。
雪が降るまえに
秋の行楽、「野点」初体験報告です。
日本茶インストラクター・登山部隊が
9月に野点で「樽前山」に登るってんで
強引に仲間入りさせてもらったのです。
なんと登山道入り口付近で渋滞。
駐車場が満車。
わき道にも車があふれていて
駐車場手前から歩くことに。
なんか、盛り上がっている。
こんな階段を登ったり。
足にきます・・。
軽登山といったところ。
ぜーはーがとまらないと
不安に思っている頃に
登頂成功!!
さて!
野点準備。
きたきたー。
・・と、その前に
茶菓子確認。
どれにしようか。
そして!
いよいよ、抹茶、投入。
点てる!!
で、できたっす!!
景色を茶うけに。(うまいっ!!)
そして。
こちら煎茶コーナー。
おーーー。
これ、全部リュックに入ってたんです?
なんたること!
きれいです。
煎茶は、まわりで休んでいる
ほかの登山者にもふるまわれていました。
いいですね。
・・・そして。
しめは「おでん」。
もちろん、おでん。
全然間違っていません。
初野点。
大変お世話になりました。
そして、
ごちそうさまでした!
・・おそらく、おそらくですが。
山頂で摂取したカロリーは
登山で消費したカロリーを
越えている。
きっと。