続・小樽旅。 | こけしを愛する日本茶インストラクター



  おはようございます。

  きたきた。




  札幌、暑いです。

  今日も29℃くらいまでいくかと。





  事務所は、温室。

  すばらしい!











  さっ。

  続・小樽旅で、さわやかさを 

  あなたへお届けいたします。


  ・・すこし、長旅になります。








  目的のひとつ、

  いや、実はたまたま



  住吉神社でお祭りをやっているらしい。



  
  こけしを愛する日本茶インストラクター


 

  





  でた!


  
  こけしを愛する日本茶インストラクター






  境内からの眺め。

  奥は青い海です。


 
  こけしを愛する日本茶インストラクター




  






  では、次の目的地。

  小樽文学館へ向かいましょう。



  なんでかって

  なんだか館内に「カフェ」ができたと

  聞きつけたのです。










  

  途中

  高架下。



  あじさいがきれいです。

  

  
  こけしを愛する日本茶インストラクター




  






  どこでしょう?



  
  こけしを愛する日本茶インストラクター
  

  


  







  ここで、兄が働いている。

  がんばれ。



  
  こけしを愛する日本茶インストラクター













  そして、ついに到着。

  小樽文学館。

  



  
  こけしを愛する日本茶インストラクター   
  こけしを愛する日本茶インストラクター








  のぼる階段もかわいい。


  
  こけしを愛する日本茶インストラクター


  








  カフェ、到着。

  かなり、いかしてます。





  文学館内ですから  

  お静かに、読書や珈琲をお楽しみください。




  
  こけしを愛する日本茶インストラクター



  








  旧手宮線沿いにあります。

  


  
  こけしを愛する日本茶インストラクター









  さて。

  残ったのは、この達成感。





  旅につきあってくれたみんなに感謝しています。

  またよろしくね。









  ありがとうございました。

  おつかれさまです。