こんばんは。
あー・・なんかすごくお腹すいた。
大好きなカレーとか、
てんぷらとか、スパゲティーとか食べれたら
なんて幸せな・・・
・・・いやいや、
今晩はわたしの好きな
木彫り工房のご紹介を。
すっかり先月のことに
なってしまいましたが、
八雲町へ木彫り熊の勉強にいった次の日、
洞爺湖町にある
木彫り工房にも寄ってきました。
ここの工房の作品は
だいぶ前から好きで
いくつか購入していたのですが
その頃は
さほど木彫り熊のことは
気にしておらず・・
ニングルおじさんとか
ふくろうとかを購入していました。
こんなかんじのやつ。
どこか北欧風でかわいいなーと。
なんだか、表情もやさしいでしょ。
その工房、外観はなかなかのもの。
いきなり一人で入るのは
ある程度覚悟が必要です。
すぐ近くには洞爺湖。
わたしはこの建物もすべて
素晴らしく好きですけども。
ご主人のじいちゃんも
なかなか人を寄せ付けないような。
目を合わせてお話を
したことがないのですが。
今回は、
ねばりましたよ。
今も旭川に本工房があって
雪が降ると、旭川の工房へ行って
作品の荒削りをしておくんだそうです。
そして
雪解けとともに
洞爺湖町へもどり
荒削りしてある作品を
ひとつずつ本削りしていくと。
そして春に完成品が並ぶわけです。
20代で旭川で木彫りを学び
景気にいいときは
阿寒湖の観光街で
木彫り作品を販売していたそうです。
そのころはたくさん
売れたようです。
いまでも木彫りのお友達は
旭川や阿寒にいるんだそうです。
なんとか頑張って
これくらいのお話を聞かせてくれました。
ありがとうございました。
覚えてくれていないと思いますが
また近いうちに必ず
伺いますから。
絶対に、よろしくどうぞ。
あー。
やっぱりじいちゃんの作品は
かわいいぞ!