こんにちは!
こいしーです。
札幌はまだまだ寒いです。
近いようで遠い春。
なんてじれったいんでしょう。
そんな日の日本茶は。
静岡・掛川より
今回も高級深蒸し煎茶。
「天葉」シリーズ、さえみどりです。
深蒸し特有の濃緑色。
でもほとんど苦味・渋みは感じません。
比較的低温で淹れて、
抽出時間はおよそ30秒。
うまみ・甘みが強いお茶です。
うまみって、なんと言ったらいいか、
ダシっぽい味がするんです。
うまみの強いお茶といえば、玉露ですが
塩でも加えればそのままスープになるんじゃないかと
思うくらい、強いダシの味がします。
はじめはそのうまみの強さに衝撃を受けました。
・・・おっと!
今日のお茶うけは、手作りおやつ。
勝手にネーミング登録「こけし・こがしスウィーツ」でございます!
KOKESHIシリーズ。
※わけわからないと思います。大丈夫です。
ご不明な点は、こいしーまでお問合せ下さいませ。
どこが「こけし」なのかって?
ホイップクリームの上にのっているボウロ、
こけし型なんです!
すばらしいでしょう!!
ありがとうございます。(制作はこいしではないんですが・・)
いや、こいしだかこけしだかこがしだか
ややこしくなってきました・・。
この「こけし・こがしスウィーツ」。
これからどんどん開発予定でございます。
こいし、こけし、こがしと。あ、もういい?
次回開発予定は
「こがし抹茶」。
抹茶の限界に挑戦!でございます。
では、また次回。