韓国GP 決勝結果
1 S.ベッテル レッドブル
2 L.ハミルトン マクラーレン
3 M.ウエーバー レッドブル
4 J.バトン マクラーレン
5 F.アロンソ フェラーリ
6 F.マッサ フェラーリ
7 J.アルグエルスアリ トロロッソ
8 N.ロズベルグ メルセデス
9 S.ブエミ トロロッソ
10 P.ディ・レスタ フォース・インディア
11 A.スーティル フォース・インディア
12 R.バリチェロ ウイリアムズ
13 B.セナ ルノー
14 H.コバライネン ロータス
15 小林可夢偉 ザウバー
16 S.ペレス ザウバー
17 J.トゥルーリ ロータス
18 T.グロック ヴァージン
19 D.リカルド HRT
20 J.ダンブロジオ ヴァージン
21 V.リウッツィ HRT
R P.マルドナド ウイリアムズ
R V.ペトロフ ルノー
R M.シューマッハー メルセデス
今回時間の関係でレースをTVで見てませんが、
結果及び各ドライバーのコメントから感想を・・・
ベッテル優勝やハミルトンの一線復活も目出たいですが、
何を言っても、チーム・ロータスの健闘が一番の事件でしょう!
下位御三家(HRTとヴァージンと共に)はいつもブッチギリの遅さ(失礼)ですが、
今回はかなり検討して、コバライネンはなんとザウバーより上、本家ロータス・ルノーの直ぐ後ろ
(あわや抜きかけたらしいです)
というポジション。
奇跡です、これは。
両ドライバーはよく腐らずがんばったと思います。(トゥルーリは最近腐ってましたが・・・)
走れど走れどポイントには程遠く、ただ周回を重ねるだけなんてモチベーションを維持するのが大変だったでしょう。
拍手です!
それに対してロータス・ルノーのセナ・・・
復帰直後はちょっとがんばってましたが、この結果だとちょっと将来無いような・・・
少し前のチャンピオンチームが最下位チームと争うなど、情けない・・・
なんかチームのやり方(ハイドフェルドを首とか)も褒められたものでないですし、
どうも坂道転げ落ちているチームですね。
ザウバーも今回は車が全く駄目だったようで、ペレスにいたってはタイヤに穴空いたそうで・・・
トロロッソとフォースインディアに差が付けられてしまってますね。
予算無いのかな?
(アルグエルスアリの7位とディ・レスタの10位は見事!)
PS
現在PS3のF1-2011(ゲーム)でチーム・ロータスでプレイしていますが、御三家のあまりの激遅さと、
チームの悲壮感が体験できるために、より今回のコバライネンの快挙がすごいことだと感じました。
どんなにがんばっても下位御三家とその他チームの差が大きくて追いつけず絶望的な気分にさせます。
現実に即しているという意味だとバランス取れているとも言えますが・・・
下位チームの悲壮感を味わうという新たな遊び方ができますので、
ご興味のある方はぜひ遊んでみて下さい。
パッドでやると指つりますが・・・