昨日は彩の国杯に初参戦してきました

この大会は色々特徴のある大会でした

今まで参加してきた大会の中で間違いなく時間のかかる大会だったことは間違いないでしょう…
いい意味ですよ

試合は組手のみで学年別の個人戦と小学低学年、高学年、中学生、高校生の部門に別れた団体戦がありました!
そして最後にはくじ引き大会で豪華景品が当たるというイベントがありました

今回は大義道さんと合同で出させていただきました!
非常にレベルが高く苦戦する中統道会からは3位一人と敢闘賞二人出すことができました

ただ審判に助けられたという内容もあり満足の内容ではありませんでした

ただ小学生は試合を重ねるごとに成長が見られて楽しいですね

中学生は選抜予選が1ヶ月後に控えておりそんな悠長なこと言ってられません

あと1ヶ月とりあえず予選滑り込めるように気合入れていきます!覚悟しておけよ

最近思うのが人に教えると自分も成長できるとはよく言ったもんで自分が無意識にやっていた事を具体的に再認識できます

何でこれがわからないかなぁ
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
しょうがねぇ!噛み砕いて説明するか!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
なるほど!この蹴りこうやってたのか

てな、具合です笑
指導させる指導っていうのもありかもしれませんね

結果呼ばれず笑