早朝3時に鈴鹿に出発!

かなり眠い…

 

朝日が昇るころ鈴鹿に到着!これは期待できる雰囲気

 

 

本日のドライバーさんは

あの有名な青木孝之プロです!

実績十分ですし、果たしてどんなタイムで、どんなアドバイスをもらえるか…

 

さあ出発!

 

 

ヘッドライト点灯アタック開始です。

 

 

あれあれすぐに戻ったぞ!

 

 

色々感想を聞くとリアがフラフラブレーキングができない…

あれ?予想しえないコメント!

確かにタイムも…

 

そこで急遽私がドライブ!

確かにフラフラで怖い!

なぜだ?

そうだタイヤだ!

予想以上に新品のGSタイヤのグリップ力は違いすぎたのだ…

完全にバネレートが足りません。

そこから午後のアタックまで佐藤社長の懸命のセットアップ!

前後の車高に、プリに、アライメントに、エア圧と

今できうることを懸命に行っていただきました。

ありがとうございます。

走っては変えて、走っては変えてを繰り返し、少しは挙動が落ち着き、再度

青木プロに!

さあその動画がこちら

タイムは29秒…

お、遅い…

20秒台を狙っていただけに辛すぎます。

青木プロからアドバイスを頂くと

〇前後バネレートが足りない

〇リアのストロークが足りない

〇ブレーキの初期が強すぎる。

確かに、ブレーキローターを変えて扱いずらい(止まりすぎ)

タイヤ変更による足回りが足りない

など鈴鹿に向けてのバージョンアップが裏目に出ました。

最後にエンジン!

1万回転を目指して様々な試みを試しては壊しを繰り返し、今期3基目のエンジン!

いい感じにはなっているのですが(ピークパワーは最高にあるのだが、トルクが付いてこない…)

ストレートと立ち上がりで、3秒以上遅い…

辛すぎるっす。

諦めそうな自分と、ここまで来たら、エイトを極めてやる!って気持ちが行ったりきたり…

負けてなるものかです!

 

 

頑張れ!カルハチ君

その他に走行はR35ばっかりです。

くそ!そのパワーをワシにくれ!