ガバガバ日記〜かつめしんく〜 -6ページ目

ガバガバ日記〜かつめしんく〜

ポケモンVGC実況者かつめしTV公式ブログ
since2010〜

記事かなり消しました。

統合サイト
https://katumeshistep.amebaownd.com/

急にかつめしTV同接45超えたからアナリティクスみたら、5chドメインからの外部アクセスが多いらしい。


調べたらまさかの本スレで叩かれていて配信中の言動など結構みんな細かく聞いているんだなあと。


叩かれているだけかと思って読んでいたら馬鹿にされているようであまりにも最近の自分がめちゃくちゃなので同情するような書き込みもあり、人の温かみを感じました。



人に話を聞いてもらえるってありがたいことだね。

行かなきゃ良かった成人式について。


もう何年も前。東京の某遊園地にて。




喋る人もいないし、ソシャゲもアニメも知らないから頼みの旧知のオタク集団とも喋る内容がないので盛り上がらない。


よく考えたら中学生のときも1人だけポケモンのランクマッチ永遠と潜ってたんだった。


中学生の頃、小学校の卒業アルバムもらいにいく時点で喋る人間いないの忘れてた。


とりあえず式典はポケモンshowdownを永遠とやって時間を潰し、旧知のオタク集団のグループに無理矢理潜り込み怖い人達をかわす。


普通集団、高学歴集団、オタク集団、DQN、芸術系一匹狼、体育会系、イケメン集団のすべてに属さないので界隈もないし本当に寒いだけで無駄骨。逆に自分が何者なのかわからなくなってこわい。


そのまま旧知のオタク軍団についてったら何故か隣の小学校のオタクの集まりに合流したけど知らない人いるし一般的なソシャゲやアニメやtcgを知らないからポケモンshowdownしてた。でも直帰するのは負けた気分になるし。


界隈まったく違うけど、もう美少女アーケードゲーム一人で永遠とやり続けてる彼とパキスタンとのハーフで急にトルコ文学とか思想強いのに目覚めた見た目モデルの彼しか信用できない。同じマイナー趣味人だしでかい声出さないし他人に干渉しないしなんかダウナー系を感じるから。


色々因縁のある普通のDQNより苦手なオタク系DQNが店員にいきりはじめて不快になったのでポケモンshowdownやめて2度と着ないであろうコートをスーツに自転車かつめし号で土砂降りの中サイゼリヤから途中帰還して自分の成人式は終わった。


無理はしないほうがいいと思う。



あとつくづく自分はインターネット上でしか安心できないと思った。








この辺書いてて思った理想の役割分担を書きます。




・主催・主宰(1〜3人)

自分の考えとしてはここの人が雑務に忙殺されると意図せず他の対戦オフとまったく同じような構成となってしまう。

何人集めるかとか、内容とかを決めるわけですが集団指導制は意思決定に時間がかかったり、喧嘩になるので給料がもらえない趣味である以上はここの人のワンマンのほうが円滑にできると思います。

でも人が集まらない人(自分もそう)だとスタッフも参加者も集まらないのでやりたいことができなくなります。

ちなみに人集めを発信力のある人に任せて実行だけタダ働きみたいなのはその人への愛がないときついです。


・前仕込み、雑務係(2〜5人)、プログラミング、文章執筆、技術

会場の予約、紙の印刷、運営会議の調整、SNS管理、スプレッドシート管理、名札作りなどの前仕込み。紙は枚数と質がいるのでコンビニやスーパーのコイン印刷機も活用。特に5円のやつ。

自分は高校生の時は無理矢理名札製造してたけど労力に合う意味を感じなかったので作らなくなったけど問題は無かった。参加費も下げられるし。

運営人間に余裕がある場合にオプションになるのはこの名札製造とスイスドローの集計や現地での印刷(社mfはえぐかった)など。

ホームページの作成も今後はただのブログとかじゃなくて普通にページ作るところが増えてきてますます営利イベントとの境界線が曖昧になりそう。

・運搬・法律・ドライバー・車

車輪付きのカートは神。

理想をいえば駐車場確保して車だして運営はそれで荷物と移動。しかし私財投げたくない場合はカート頼りか。スタッフにも金投げたいし割とオフ会に命かけたいならまずは金。主催が運転してもいいけど荷台引きは消耗するからおすすめしない。

カート使う場合は持ち込むPCや機材は振動で壊れても泣かないものを選ぶ。録画データだけでも直接外付けHDD、ssdに書き込んで運んだほうがいいかも。手提げとかは腕が重さでしぬ。

景品が金融券やキャッシュレスになるだけでめちゃくちゃ楽になりそうだけど法律がわからない。みたいな時に詳しい人もほしい。

当然運転する人は酒が飲めない。主催が身銭さらに切って代行まで頼んだら神。



・会計
お金の管理。キャッシュレスとかいう概念がまったく無い世界なので普通に物理的に重いです。



・生放送、アーカイブスとスプリクター、動画編集、画像編集

今まで紹介した役割は実施前〜実施中に発生するものだが、録画などはやった後に重要になってくる。

人手や予算が足りないなら生放送部分を粗くして動画撮影に全振り。撮影についてな画質よりも音に金かけるのが生放送でも動画でもまるいです。


・グラフィックデザイン、イラスト、webデザイン
友達でもお金出したいオプション部分。逆に言うとブランディングに関する部分なので余裕無いなら捨てたり自主でやってもいい。

というか他のスタッフにも最低参加費無料と夕飯おごりくらいは欲しいので基本主催は赤字補填という形で他のスタッフの上に立ちたい。

ちなみにたまにあるアホみたいに参加費高いのは大体場所代が原因な線もでかいからうかつに否定できない。




・まとめ
ポケモンの対戦オフは想像段階がピーク