ガバガバ日記〜かつめしんく〜 -23ページ目

ガバガバ日記〜かつめしんく〜

ポケモンVGC実況者かつめしTV公式ブログ
since2010〜

記事かなり消しました。

統合サイト
https://katumeshistep.amebaownd.com/

今回から28章に入ります。

前記事のように基本的に章末は長い記事を書きます。個人情報などで大分記事を消したり、非公開にしたり、改訂したりしていましが、結構たまりましたね。

2010〜11年の記事はネット上にほぼ残ってないので若干後悔してます。

今日読んだ参考書↓





ダメージ計算いまだに暗算できない。数式は呪文と絵文字にみえる。

でも日本語の部分だけみると簡素でわかりやすく書いてあるのでなんとか理解できる。頭が良い人は文章がわかりやすくて好き🥺頭の悪い人の文章はこのブログみたいな少女地獄。


自分語りします。

もう何十年も前、この世の終わりみたいな高校生やっでるときに数1Aや2をマンツーマンで休み返上して補修させられたけど、結局理解できなくて追試暗記したザコ人間でした。

平均点そんなに低くないのに。ただ、先生がポケモン勢で若くてあたり弱かったのでまだ助かった思い出。

古文は高1の時は30点代でギリギリ回避したりしていた気がするけど多分2〜3年は一回も黒点を取ったことがない。1回本気で勉強したらギリギリ赤点だった気がするので諦めた。

進級できないと話にならないが、平均40点代のテストで20点とかのガキが6〜7割くらいはとらないと挽回できないのはきつすぎるので呪文のようにアイイエとかを暗記してスパートせざるを得なかったけどあの謎の儀式は今思うと自分の宗教者としての原点なのだと思う。

↓きみのためなら死ねる。と逆張り文学の紹介。







関係ない内容が7割くらいです。


1.20卒

西暦2020年皇紀?年に某宗教大学を卒業。

ちなみにインドにも中国にも仏教にも語学にも特に興味はありませんでしたが、授業カスタムし放題な上に高校までと違って拘束が少ないので楽しかったです。

故意ではないですが初日にお友達に食べ物ぶちまけたり、慣れてきた頃学食でカレーのトレーをびっくり返して浴びたり、就活時に通行人のケーキかなんかを潰して捕まって電話番号とられて後から説教されたりアクシデントはありました。嫌々就活してたので今すぐ帰りたくなりました。

教授というのはみんな癖の強い文化人みたいな感じなのかと思っていたら常識のある社会人ばかりで驚きました。すごい温厚な先生に自分の態度が悪くて怒られました。しかも尖閣諸島のレポート出してしまって今では結構反省しています。当時はガキでしたね

あと、入学当初授業中に異臭がするなーって1年くらい思ってたら自分の靴が発酵してました。足は臭くないのに靴を1日履いてると夜靴下がすごい臭いになっていましたが、Amazonからスプレー取り寄せて1度臭くなった靴も変えてメンテナンスするようにしたら大丈夫になりました。

特に靴下がまったく臭くならなくなったのは驚きましたし、靴も何年履いても臭いかげるくらいまではよくなりました。

実はスキーの新品の手袋の片方だけが1日で発酵させたこともあるのですが、高校までは靴を履き替えると思うので気づいてなかったんですね。(身体の脂

社会に出るまでに気づけたのは収穫でした。ワキガというより元々蒸れやすくて脂汗と軽度の多汗で吹き出物できまくって痒みを止めるための治療を何年も受けてるのでそちらかな…

衣類からは履き古した靴とかスキーの手袋みたいな臭いが出たことないです。


2.入社
(4月〜梅雨頃? リモート)
(9月

渋谷区で映像系のお仕事をはじめました。

最初は普通にインターンや就活などを行なっていましたが、だんだんゴミみたいな態度になりましま。小売やクリエイティブ、運輸など落ちまくり、とびまくりで就活が大変難航した話はたまに自分語りしてるので今回は省略。

この渋谷での仕事はこの業界では珍しく最初から正規雇用で休みもとれて悪くありませんでしたが、色々めんどくさかったので待機が終わった直後からやめたくなってきました。まず自分には社会人は無理だと思いました。挨拶しないと怒られるだけでもう帰りたくなります。

最初の会社が優しい人多くてよかったです。同期入社の中で1番低学歴だったので、もしかしたら思想の後輩への門を閉じた可能性あるのは申し訳ないですかね。


3.退社

やめると言いましたがやはりあまり驚かれませんでした。やはり勤務態度最悪でしたし、精神状況やばいし、コミュニケーション取るの無理でしたから。

直ちにパソコンで退職願を作成しましたが、便利な時代で良かったです。一応やめ方もググったので指導の先輩社員に話をあげ、上司にアポイントをとり面談をして段取りをつけました。バックレは余計めんどくさいですし、まだ善の心が3割くらい残ってました。

あまり仕事してないので渋谷の街に多少詳しくなったことくらいしか収穫はないです。


4.無職



5.入学
6.卒業

働かない口実のために池袋の医療事務の学校に自腹で入学しましたが、社会保険向けの残金は削られるし中々大変だししんどかったです。

まあこれもよく自分語りしてますが、不適発動しまくった17歳〜18歳の時の車校よりはマシでしたが。

卒業試験はなんとか期日の前の晩に解いて金は払いましたが資格の試験はだるくなってサボりました。


この時期にお笑い芸人を目指そうとしましたが、大学の時に中野辺りで見た大学生のお笑い芸人がレベル高かったのと入学費用無いし出すくらいならYouTubeにまわしたいので諦めました。相方結構真剣に探しましたが断られました。

7.無職
8.入社
9.退職

なんと2月に入って2月にやめました。

面接にたまに行かないと怒られるのでダラダラと受けていたらちゃんと受けた別のバイトに落ち、面接遅刻して電話もしないで面接受けた正社員の募集だけ受かりました。

くじ運は良いのでまた良い人しか職場にいませんでしたが、がっつり働いてがっつり稼ぐスタイルのミスマッチがえぐくて○にたくなりましたがなんとかばっくれずに頑張ってまた正式な手続きふんでやめました。

面接に行くのももう無理そうです。

10:無職


番外編:就活(主に2019)で楽しかったこと

・アナ併願含めテクナオン3人僕1人と都心で飲めたけど陰キャラ発動した。連絡先何故か俺だけもらえなかった。

・ビル探してる俺が好きそうな地味な女子大生に道聞かれて一緒に探して見送った後自分もそこのビルの別の階が目的地だったから一緒に行けばよかった。連絡先きけず。

・インターンで国立大学で考古学とか史学やってる女の人の話がテクかったから普通に博物館とかいけるようなお友達になりたかった。連絡先きけず。

・大手事務所落ちて受けにきた女子大生が「落ち着きがあってお笑いが好きでサブカル臭が薄くてかわいい感じ」で結構お話して、ブログかTwitterにも書いたけど駅のトイレ行くって言われてまかれた。脳内にヒルクライム爆音で流れた。これ以降雨の日に麻布行けてない。

地下鉄の路線嘘いついて改札入ったのに。けどストーカーはきもいので泣きながら迂回して帰宅。

ちなみにかつめし恋愛シリーズは年に何回かあるけど大学でも気になってたゼミの女の子に終わった後卒論のことで声かけられたのに話を発展できずに引き止めるのも悪いので泣きながら普通のことを言ってLINEも知らない。


あの伝染病による余暇での若年層の性に関する問題
→ポケモンvgcを家でやりながら行為におよべばいい。







あの伝染病
→ポケモンvgcを家でやればいい






国と国との対立
→ポケモンvgcを家でやればいい






文化衝突
→ ポケモンvgcを家でやればいい







日本の少子化
→昔みたく中学生以上から子供を作れるようにして25歳までは携帯みたく費用を割引したり現金を子宮する。


以上ポケモン界のシュルレアリストでした。