1年が経つのははやいもので、私は中1のときにはじめてブログというものに触れたのですがもう高3になっていました。
今年は色々節目であり、また無事卒業が確定して留年予備軍から浪人予備軍に進化したので高校生活についてふりかえりさせていただきます。
この高校生活3年間では成長というより劣化した気もしますが女子高生と会話できたという点ではやはり共学にしてよかったなと思います。
1年の4月の宿泊研修
(みんな遊びに行き部屋に誰もいないので1人で部屋でアイスを食べていたり富士河口湖畔でも1人で飯を食べその後当時は今よりサブカル痛い系だったので山林をうろつき写真を撮ったりしてた)
の段階でクラスに友人などが居なく(114514%自己責任)
自宅から結構遠い(我無体力)
ので週6だときつかったり1年から学力補充だったりしましたが無事通いきる
ことができたのは各学年の豊満な胸や美麗な脚を持つ少女達のおかげである(断定)
特に三年次はみんな成長しすぎて我いとあさましでしたね。
今日は大晦日なので祖父母宅で晩飯食べました。
祖父「どこ受けるんだ?」
僕「明治法政駒澤東洋国士舘武蔵大正拓殖駿河台」
祖父「そんなに受けるのか!?」
僕「(当たり前だよなあ?)」
日東駒専河合D判なんだよなあ
食後
大晦日祖母「⚪︎⚪︎(僕)ちゃんは勉強できないけど学校(高校)にはちゃんと通うからえらい(要約)」
ええ…(困惑)
年末ジャンボ、一族合わせて50枚で300除いたら3000が1枚でした。
センターまで残り15日ですがわたしはかなり怠けてしまっています。
とりあえず神社に行ったら周りの受験生が会場で腹をくだすように祈ってきます。
とりあえずインフルの予防接種は済まし秋に胃腸炎にもなってるので病気系は大丈夫だと思いますがさすがに我いと本番弱しなのでどうなるかはわかりません。
今年もよろしくお願いします。