RSR(ライジングサンロックフェス)2013にいってきました。
15日に新千歳空港経由で快速エアポート151号で札幌入りました。
雨と風に打たれまくり凍え死にそうでした。
親が買ったシアターブルックのグッズと稲川淳二のグッズと私が買ってその場で消費したため現在洗濯中のplentyのタオルとタワレコで貰ったタオル以外のグッズがこの写真に写っています。
私は今回自分の金を一円も消費してないのでお得な旅でした。(内容は一晩中寒くて最悪でした。)
缶バッチガチャでMISIAさんや細野晴臣さんやレキシさんのものを引きましたが狙ってたものは結局でませんでした。
しかし親が引いた分にback numberが含まれており親が会場でクリープハイプのものを偶然拾い僕にくれたのでベボベ缶バッチ狙ってましたが妥協しました。
0.8秒と衝撃のグッズは2周しましたが、残念ながら女性向けの物が多くTシャツもサイズがLまでしかなかったので缶バッチ3個セット買ってもらいました。
タワレコでCDを買ってもらえました。衝撃のグッズが物足りなかったのとiTunesダウンロード以外でCDが売ってるのは貴重だと思ったので0.8秒と衝撃のCDを買ってもらいました。。
YouTubeで0.8秒と衝撃の動画を前々から閲覧してましたが、ライブはかなりやばかったです。
ざっくり書くと塔山さんは半裸でJ.Mさんは鹿のような被り物をしてました。
途中で普通な感じのもありました。
僕は会場の後ろの方に居ましたがその時にたくさんの客が退場していましたwww
かなり会場内徒歩で移動したのと雨と風に打たれたのと雨を吸ったレジャーシートで足をおりながら濡れたゴミ袋と濡れたかばん類をよけながら無理矢理寝たのでつかれました。
グループ魂のMCはすごくおもしろかったのですがせっかく宮藤さんが革ジャン着てるのに革ジャン着た先輩が歌詞に出てくる某曲が生で聴けなかったのは残念でした。あまり曲知らなかったのですが、幸い中村屋やナギサカオルをコールする曲は聴いたことがあったので楽しめました。
正直まったく曲知らないバンドのグッズも買ったなかに結構あります()
私は同行してた親よりも先に体力切れになってしまったので昨日祖父母宅で夕飯を食べた時に親と祖父に運動しろと言われました。
私が観たライブ
16日
パレードパレード(クリープハイプの会場へ移動するため10分程だけ観ました)
クリープハイプ
(amazarashiは会場の距離の関係で観るとグループ魂が観れなくなるので観れませんでした。)
グループ魂
この後アーステントの外にレジャーシートを敷き飯を食いつつSiMのライブを外から座りながら遠くから観ました。
Base Ball Bearのライブをなるべく前で観るためSiMが終わってすぐにアーステント入り。
曲順は忘れましたが
確か
short hair
夜明け前
changes
真夏の条件
線香花火
CRAZY FOR YOUの季節
祭りのあと
をやられていたと思います。
↑間違ってるかもしれません
この後JTBのバスでホテルへ帰りました。
17日観たライブ
back number
一人で観ました。アーステントへの移動中SUNステージではKEMURIがライブしてました。
この後拠点のレジャーシート(SUNステージ横のレジャースペース)に戻ってしまいアーステントに戻るのが面倒になったのでアルカラは観ませんでした。
plenty
会場が遠いところなので早めに会場入り。
すごく聴き入ってしまいました。
この後親はSUNステージでスカパラ観るらしいので親と別れます。
私は高速で移動し0.8秒と衝撃のライブを途中から観ました。
本当は最初から観たかったのですがplentyと時間が被ってしました…
ストレイテナーも観たかったのですが0.8秒と衝撃とまったく同じ時間帯だった観ることすらできませんでした…
この後拠点のレジャーシートに戻りスカパラ観ました。
WHITE ASH
人がすごく多かったです。
この後拠点で小田和正を観つつトイレへ
その後拠点でマキシマムザホルモンを拠点で観た後アーステントでthe Birthdayを観た後拠点で睡眠。
くるりとSCOOBLE DOも寝ながら観ました。
私が寝ている間に親はシアターブルックを観に行ったらしいです。
5時からのバスに乗るため起床。
MONGOL800のライブを見ながら退場。
正直寒くて雨に打たれ疲れたので二度と行きたくないです。
行くなら宿泊用のテントはるか、もっと大きいレジャーシートを敷いた方がいいと思いました。
芝生も濡れてるのであれです。
小さいレジャーシート2枚で脚を折って寝ていましたが、その内1枚は雨が乾かない素材のものだったので配布されてるゴミ袋を上から敷いてましたが寝てたら甘い香りがしました。
レジャーシートの上に甘い匂いを放ちベタベタするチーズのような塊が落ちてました。
何処から飛んできたのかわかりませんがしょうがないのでウエットティッシュで拭き取りましたがその上で結局寝ました。
寒さと汚れ対策でレインコートを着たまま寝てました。
乱数調整で待機時間を潰そうと乱数メモを持ち込みましたがDSIと3DSしか持っていってなかったので無理でした。
ベボベのライブで同世代の女の子がたくさん居たので若い女性に囲まれて幸せでした。
私はiPod touchと規制だらけのガラケーしか持ってなかったので時間を潰すのが大変でした。
フェス会場で見た変な人まとめ
○シャボン玉飛ばし奴(全部で3回違う人で見かけました。)
○「達也祭り」と書いてある張り紙が個人のテントに貼ってありました。
○水鉄砲女
○ライブ中一緒失神して周りにいた女性に支えてもらうもすぐに息を吹き返した女の人
○ピンクのきゃぴきゃぴした服を着た中高年のおばさん
○会場の砂を販売する男性×2
親が甲子園かよっとツッコミをいれてました。
○転売禁止のポスターと両替の職員の目の前で転売屋を営む缶バッチガチャ
会場に居た転売屋。
タオルの上にすごい数の缶バッチをのせるというシンプルな販売方法。
○鬼女版見ながら時間潰すおれの親
見かけたリア充まとめ
○夜中のレジャーゾーンにてレジャーシートの上で男女仕切りもなしに共に1枚のレジャーシートで雑魚寝する男女若い集団。
○めちゃくちゃ可愛い黒髪の女の娘を連れた男性
カップルが多すぎてこういう男性自体は飽きるほど見かけましたがこのカップルはこの女性が無言で彼氏を長時間見つめてたため私は嫉妬で死にそうでした。
○中学生団体と思われる集団
男2女2の集団。敗北感につつまれました。
○back numberのライブ観ながら手を繋ぎ出したカップル。
ちなみに私は恋愛したことないですが感動してライブ観ながら半分泣いてました。
○カップル全体
てかカップル自体大杉。おれは、おれはなあ……嫉妬で死にそうだ。