5月13日(水)



今日は

前年度、仕事を頑張った…と言うことで

社長のお招きで、西麻布?の高級ステーキ屋さん(笑)にいって参りました。



今年は、入社した当時の営業所でさんざんお世話になった先輩も招かれていて懐かしくもあり凄く会えたのが嬉しかった。

まぁ、しかし  さんざんお説教受けましたが(笑)

今回はトリュフだの、短角牛だの、価格はわからんけど(笑)いっぱいいただきました!

まあ、ラッキーですね♪


ということでまた!


4月26日(日)

今更ですがこの日は

J2 第9節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsジュビロ磐田    キックオフ16時

の試合を観戦しにフクダ電子アリーナまでいってきました。



会社の同僚 千葉ファン、C大阪ファンと一緒にアウェイゴール裏、…と言ってもホーム自由席からの観戦。

久々すぎるフクアリはスタジアム周辺の開発も進んでおり以前の景色とは別の場所の様。

配られていたカード。




試合は

累積警告で出場停止のアダイウトンに代わり松浦が左サイドで今年初スタメン。

前半20分 磐田 松浦が入れたボールをジェイがトラップから反転即シュート。

磐田先制。

そのまま後半へ。

後半 15分 23分 29分 39分 磐田GKカミンスキーのビッグセーブが続く。

攻める千葉。

ロスタイム2分 磐田 カウンターから途中出場  
松井の左45度からのシュートでトドメ。

0-2でジュビロ磐田の勝利。






いい試合でした。



今年は仕事放置で観戦三昧(笑)

楽しみ色々♪



ということでまた。



4月5日(日)

J2リーグ 第6節  横浜FC vs ジュビロ磐田

ニッパツ 三ツ沢球技場    14時キックオフ


の試合を小雨舞う中、会社の同僚と観戦しに行ってきました。





この日は磐田側ゴール裏より応援。


試合開始1時間半前スタジアム到着にてギリギリ席を確保。

磐田側ゴール裏はチケットが売り切れたらしい。



マッチデープログラム。

連れは寝坊で現地合流。←キックオフには間に合う。


試合は…

横浜 三浦カズのJ最年長ゴールに始まり、バックパスからのミス連続で磐田再度失点。

前半終了間際まで磐田の2点ビハインド。


が、ロスタイムに小林が長距離FKを決めて1点差に。

ここで前半終了。

その後…

1点が遠いと思われていた後半開始から31分。


小林が放ったクロスがそのままゴールイン。

同点に追い付く。


そして後半39分。

後半15分過ぎから入った松浦が 後半開始から入った川辺とのパス交換から逆転ゴール!!

交代出場選手も大活躍。


試合はそのまま2対3でジュビロの勝利。



久々に大ハシャギしました(笑)


良かった…見に来て。


因みにカズダンスは見てません(放心で)



ということで帰りは駅まで歩き。


途中、入れ替え制のラーメン屋に並んで横浜満喫。




…で、家に帰ると携帯ない。


……orz


………で。













携帯買っちゃいました(爆)


ということでまた。