5月4日(水)

今日は『青の洞窟』クルージングで小樽まで行ってきました。

ゴールデンウィークの為、前日予約がとれなかったものの、臨時増便枠に2人だけ滑り込みで参加できることに。

当日…友人親戚大量参加(おばぁさま、姪っ子ちゃん含む)

合計6名の大所帯になる(笑)

ダメもとで主催元に連絡してみる。

悪天候の為、(キャンセルが出たらしく)追加予約はOKだけど昼の便までは欠航しているのでギリギリまで船は出せるかわからないとのこと。


はい♪

もってます♪♪

奇跡的に一時天候回復♪♪♪

無事出発することができました~!




テレビで紹介されていたらしい


受付


うん。

ただのボートです。。

天候不良じゃムリだよ(;´д`)



途中色々ガイドをしてもらい…

洞窟入口



中はこんな感じ




帰りは…

野生のトドが見れたり




カモメに追われてみたり



最後に何故か船長が

「弾き語りで聖子ちゃんのスイートメモリーを贈ります」

と唄い出したり(笑)

(趣味なのだろうか…?)



ツアーは約1時間で終了。


本日の教訓…

寒さ対策。

出発前にトイレを済ますこと。

カメラを落とさない様に工夫する。


この3点さえしっかり押さえておけば十分楽しめる(笑)



帰港後また雨が降りだした。


なんというタイミングのよさ♪


今日もツイてたねぇ✨



ということでまた。。。
5月3日(火・祝)



今日は

2016 プロ野球 パ・リーグ公式戦

北海道日本ハムファイターズ(3塁側)

vs

福岡ソフトバンクホークス(1塁側)

14時 試合開始

の試合を見に札幌ドームへ。


…の前に


コンサドーレ札幌の練習(場!)を見学しに行ったり



隣にある白い恋人工場へ行ったり



とかしていたら地下鉄で行く予定の行動はそのまま車で向かうことになり…



が、朝からの体調不良のため途中のコンビニで薬を買ったりとロスしまくっていたらドーム近隣駐車場はすでに満車の看板だらけ。

なんとか停め場所を確保してスタジアムに向かうが到着は試合開始後。

あらまぁ、遅刻ですよ。

で、日ハム側の先頭打者ホームランを見逃したよ



席は 南ゲート C指定席 1塁側 21通路

57列…。

来場者全員にユニフォームがプレゼントされる日だったそーでもらいました。


入場後、どうせ試合開始に間に合わなかったからと売店でグッズを物色していると

「あの~、良かったら私もう帰っちゃうんでこのチケットもらってくれませんか?」

???

「前の方の席なんで空けちゃうのも申し訳なくて…二人組の方を探してたんです!」

とチケットを渡される。

お礼をしたいと申し出たものの断られ、足早に立ち去る女性。

とりあえず席についてみる。。





















最前列だった。。。





(2列目となってるけど前に席はない)


もうなんていうか…


夢のよぉなんですけどっっ!?







生で大谷選手をこんなに間近で見られる日がこんなに早くくるとは



試合は延長突入の末4-5で日ハムは逆転負けをしてしまいましたが💦




ありがとうございましたm(__)m

初札幌ドーム楽しかったです!!







↑こういう男女パートがある応援歌は面白くて好き。

投手交代や攻守交代時の子供も楽しめるような取り組みとか、本当に素晴らしいと思います。
(野球観戦2回目のツレも楽しめたそーです)

うん。

でも…

超絶可愛いチアガールのお姉さんに真ん前で妖怪ウォッチの曲を踊られると目のやり場に困りますよ(笑)


帰り道ではみそらーめん。


体調不良で車内からコンビニを探しているときに偶然店を発見してチェックしてました。


本当に世の中何が起きるかわからない。

楽しいね♪

今日もありがとっっ!



ということでまた。。
5月2日(月)

午前中の引退馬見学に続き午後は




進撃の巨人展を見に札幌芸術の森美術館へ。




お手洗いのプレート




吹き替え?




地域を意識した展示もいっぱい



もちろん原画等もありましたが…



なんといってもコレ!



360度体感シアター 哮


超キョロキョロした。

っていうかもっとキョロキョロすれば良かった(笑)

プラス600円払っても見ておいて間違いなかったです。

今日も充実しましたよ♪



ということでまた。。