2/5(月)
この日は

日本生命 新宿支社 特別セミナー
原 晋(はら すすむ)氏 講演会

に行ってきました。


友人からこんなのあるけど?
と誘われ『箱根駅伝4連覇』の旬の青山学院大学監督のお話が聴けるということで仕事も早めにあがらせてもらい会場である中野ZEROへ。

中野駅南口を左に出て線路沿いに徒歩約5分で当日は遅刻せず到着。

保険会社主催だけあってスーツ姿の人ばかりでしたが事前申請チケット制で平日にも関わらず8割くらい席は埋まっていた印象。

前日某バラエティ番組の収録を終えてきたという原監督はお話上手で約2時間の講演は楽しく拝聴させていただきました。

このセミナーは2015年に出した本の内容を中心に話が進められていくのですが(この本でかなり監督としての考え方等を御披露目しちゃっている)この本が出たあとにも勝ち続けているというのはとても凄い事だと思います。
帰路、会場から中野駅に向かう途中にある
『塊肉&麦酒 BLOCKS 』さんにて豊富な種類から選べるクラフトビールと50日熟成千刻牛で夕食。
盛合せにあった八幡平(はちまんたい)ポークが脂まで美味しく食べられ最高でした。
最後の質問コーナーで原監督は何十年も最速記録が更新されていない陸上界についてアツく語っていました。
身体能力の高くない選手を鍛えるだけでは限界がある、他競技に人材が流れない人気種目にならねば、と。

他にも、選手は『従う人』『従わない人』『何も考えてない人』の3つに別れる的な話をしていました。
以前ジュビロ磐田の名波監督もサッカー日本代表監督等していたオフト監督から似たような事を言われていたというのを思い出しました。
名波監督も獲得ビジョン等ハッキリ公開しちゃっていて原監督と似ている所があるなぁ、と。

対談とかあったら面白いのにね。


面白いお話をたくさんありがとうございました。

そして講演会のチケットを手配してくれてありがとう!



…ということでまた。。