11/12(日)


Season Seat Holder 感謝の集い
グランドホテル浜松 2F『鳳の間』
開演 PM3:00 受付・開場 PM2:00
に行ってきました。
定員1000人の会場で昨年は約700人しか入らなかったらしいと余裕をかましていた発売日はアウェイのFC東京戦当日。
味の素スタジアム最寄り駅、飛田給駅前で友人達の到着待ち中に予約をしようとするもアクセス多数で繋がらず。
何度も通信が途切れ、焦っていると公式に一時停止し夕方から再開とのお知らせが。
前年売り切れなかったチケットは結局一晩で売り切れた様です。
グランドホテル浜松は浜松駅からバスで120円(10分未満)、4つ目の菅原で下車し交差点から坂を上ると見えてくる。
受付では行きたいテーブルの番号を自分で決め、テーブル番号ごとに分けられている列に並びテーブル証をもらいます。(選手背番号とは不一致、10と22は無しとの係員より説明アリ)
カミンスキー選手、アダイウトン選手、小川大貴選手がこの日は体調不良により欠席。
今年はヤマハスタジアムで齊藤選手がスタンドに投げ入れたボールを捕ることができたので験担ぎで彼の背番号の16番のテーブル番号を選択。
テーブル証と一緒に抽選券をもらいます。

開演前!にUNIONEのライブ。
特設サイトにも載っていません(笑)

「お並びいただいても全員に回らない可能性が高いです」とスタッフさん。
前の方で並んでいた方もさすがにキレ気味でスタッフさんに『列ほとんど動かないんだけど!』と声をかけるとスタッフさんもキレ気味で言い返す。
…そりゃそーだ。
だって20分以上待って
『3歩(列が進んだ距離) 』だもん。
それからは列が少し進むようになったものの
スタッフさんの「あと5分です、時間切れの方には握手のみの対応となります!」と言われた時にはまだ前に10人以上いてドキドキが止まらない。
今年はこれが欲しくて目標だったので本当に良かった♪
ありがとうございます☆
その後、ほんのちょっとだけの残り時間で掘り出してきたTシャツに山本康裕選手にサインをいただき、
俊輔選手を諦めればいっぱい回れたため自分より後ろの列が丸々1列無くなったりしたのだけれど諦めなくて良かった。
帰りは徒歩で浜松駅へ。
…約15分、案外近かった。
まだシーズンすべて終わっていないし、
来年の事はまだ考えられないけど今年はいっぱい期待したし希望をもらえて楽しかったです。
ありがとうございましたっ!
…ACLはまだまだあきらめられませんが♪
次も良い試合を。
…ということでまた。