10/31(火)


SMBC 日本シリーズ2017 【第3戦】
横浜DeNAベイスターズ vs 福岡ソフトバンクホークス
18:30 試合開始
18:30 試合開始
横浜スタジアム
内野指定席S 3塁側 4ゲート 15通路 T段 110番
にて観戦してきました。
にて観戦してきました。
持ち前の運の強さで抽選販売でチケットは確保できていたりするのですが、さすがに毎回きちんと最初から全部観戦という訳にもいかず…最寄りの地下鉄 関内駅から横浜スタジアムへ。
入場口ではタオルがもらえました。

スタジアムに到着したときには5回裏の横浜の攻撃中。
得点は3-1 ソフトバンクが2点リード。
ここまでの試合は福岡でソフトバンクが第1戦10-1、第2戦4-3で2連勝。
全7戦の日本シリーズ、ホームに移動し流れを変えたいDeNA ですがすでにリードされてます。
1回表 2死3塁から内川が右中間タイムリー2ベースでソフトバンク先制。 1-0。
4回表 1死2.3塁から高谷のセンター前2点タイムリーヒットでソフトバンクが3-0とリード。
4回裏 レフトポール際へのロペスのホームランでDeNA が1点返す。3-1。
…という展開があったそーな。
先発は DeNA が7月のヤクルト戦からクライマックスシリーズ含み9連勝中のウィーランド。
ソフトバンクは武田翔太でした。
6回表 1死2.3塁、7番明石の打順でDeNAはウィーランドから砂田に投手交代。
(ソ)代打 川島が告げられる。
1ストライク、2ボールから川島がスクイズ。
ピッチャー正面に転がると砂田がグラブトスで本塁へ。
3塁ランナー内川は本塁タッチアウト。

背中に『SON』とあるジャケット着ているが本当に本人なのか!?。
7回裏 バルーン飛ばしに間に合わず…
(ソ)投手交代。
森から'17WBCキューバ代表でもあったモイネロへ。
エスコバーから第1戦先発の井納へ。
レフトの筒香もフェンス際で打球をキャッチし盛り上げる。
9回表 (De)投手交代 井納からパットンへ。
福岡でサインをもらったパットンが見られてよかった。
(山﨑は出番がなくて残念だったが)
(日本一はまだ決まってないですが)
今年も良い試合をありがとう。
来年も良い試合を♪
…ということでまた。