10/16(月)

1回表 2死満塁 楽天 ウィーラーのショートゴロ内野安打で先制。
2017 ローソンチケット クライマックスシリーズ パ

埼玉西武ライオンズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルス

メットライフドーム 16時開場 18時試合開始

の観戦に。

夏場、幼馴染みと『久々に野球観戦行きたいね~、この日なら空いてる!?うん、わかった!』などと会話しておきながら気を抜いている間に『チケット完売』で流れていたお話が今頃『月曜日(3戦目)なら空いてるよ』ということで前日の結果が出るまで試合自体存在するかわからないチケットを確保。

シーズン上位チームの本拠地で行われるクライマックスシリーズ、ファーストステージは2位の西武と3位の楽天の対戦。
先に2勝したチームはファイナルステージへ進出、シーズン1位のソフトバンクが待つ福岡に乗り込み日本シリーズ出場をかけて戦います。

10/14(土) 西武(菊池) 10-0    楽天 (則本)
10/15(日) 西武(十亀)   1-4    楽天(岸)

両チームのエース同士が先発した初戦は西武の大勝。
2戦目は昨シーズンまで西武に所属していた岸が先発し古巣相手に勝利。
イベントユニ着用時の勝率が高かったとの理由でこのCSもその炎獅子(えんじし)ユニフォームを着用の西武。
vs楽天はシーズン中8戦全勝、CS初戦も勝利で9連勝を飾るも記録は途切れる。

1勝1敗のタイでファーストステージ決勝となる3戦目が開催される運びとなりました。

西武球場前駅の改札を出てすぐ左手にはすぐドームが見えます。
生憎の雨、あまりの寒さに息が白い。
同じく3戦目を予定していたセ・リーグ阪神vs横浜(甲子園)は雨天順延が決定。
ここで本日のツレから『大寝坊したので1.5時間ほど遅刻します』との豪快な連絡が。。

今回はベンチサイド1塁側 A57 12段 より観戦です。
11月にあるアジアプロ野球チャンピオンシップ2017に選出されている…史上初新人ショートのフルイニング出場の源田、『おかわり2世』山川、元ショート外崎(とのさき)。
他にも西武からは投手の平井と多和田が、楽天からはオコエが選ばれている。
西武は元モーニング娘の石川梨華と今年結婚した野上、楽天は美馬が先発。
共にチームで2番目の勝利数(11勝)を挙げている投手同士の投げ合いで試合開始。
1回表、2死ながら3四球で満塁のチャンスの楽天は6番ウィーラーが三遊間へのゴロを打つとショート源田は2塁へ送球もセーフ、楽天が先制する。
パ・リーグの規定投球回到達者の中で今シーズン一番四球が少なかった野上の乱調に集まる内野陣。
1回裏 今シーズンのパリーグ首位打者、1番秋山が右中間を破る3ベースで出塁も2番源田のレフトフライは浅くタッチアップできず。
後続2者も三振で西武無得点。

4回表 楽天 ウィーラーが中前ヒットで出塁、バントで2塁へ送ると野上のワイルドピッチでボールがバックネットのフェンスまで転がっている間に2塁走者ウィーラーは一気に本塁まで。
楽天2-0とリードを広げる。

5回表 楽天 1死走者なし 投手 野田から3番銀次の打球はセンターオーバーかと思われたが秋山が背走キャッチのファインプレー。

5回裏 西武 2者連続中前ヒット、バントで送って1死2.3塁のチャンスに9番炭谷がライト深くに犠牲フライで1点返し2死3塁、打順は1番秋山。
ここで楽天 投手交代、美馬から高梨に。
高梨が秋山を三振に仕留め楽天1点リードを守る。
6回表 西武は投手を野田から牧田へ。
6回裏 楽天 投手 高梨から宋(ソン)へ。
7回表 西武 牧田から高橋(朋)へ。
7回裏 楽天 宋からハーマンに投手交代。
炭谷のレフト前ヒットで2死1.2塁になった所で楽天はハーマンから福山に投手交代。
1番秋山を三振に仕留め、楽天1点リードを死守。
8回表 西武 高橋からシュリッターへ投手交代。
2死後、楽天 6番ウィーラーがフルカウントからレフトへ豪快なホームラン。
初回の内野安打、4回の走塁、この打席前までの楽天の全得点に絡んでるのをみて『今日は1発あるよね』なんて5回位から到着したツレと話していた矢先の出来事。
西武 1-3 楽天
興奮冷めやらぬ内、四球で1塁にランナー有りから8番枡田がレフトに2ランホームラン。
均衡していた試合が一気に動いた。
9回表 西武 シュリッターから増田に投手交代。
9回裏 楽天 福山から松井(裕)に投手交代。
松井はマウンドで上を向いてグルっと回り落ち着こうとしている。
西武 5番浅村がレフトにソロホームランで一矢報いる。
意気消沈気味の西武ファンも盛り上がる。
反撃もここまで、最後は外崎が1ゴロに倒れゲームセット。
西武 2-5 楽天
楽天がファイナルステージに進出。



MVPは楽天3点に絡んだウィーラー。

西武はチャンスに秋山が2三振…首位打者相手に楽天の救援陣が素晴らしかった。

写真はバックネット上部のスコアボード、お土産に購入した
チョコインクッキー(1080円)、忘れた頃にお祝いで頂いたカレーセット(ありがとう!)
久々の野球観戦も盛り上がりました♪

いくら接触プレーが少ないスポーツだからって同系色のユニフォームの使用を許可するのはどうかと、、、。

見づらいですよ!!

今回の席はちょうどネットの境目が打者の頭辺りに来てしまったのだけど見ている分には全然気にならなかったのですが…色は、、、チームカラーは大事にしましょ!

今回も楽しい試合をありがとう!

次も良い試合を♪

…ということでまた。