8/13~14(日・月)
京都 嵯峨野 竹林の道にて

8/13(日)
お盆の帰省の混雑の中、サッカー観戦に大阪・吹田まで行ってきました。
往きの新幹線では座席の下のコンセントがまさかの故障で通電していないというアクシデントに見舞われつつも久々の関西へと出発。
新大阪に着いたはいいが相変わらずのノープラン。
夕方までどうしようかな?とか検索した結果。
『西尾維新 大辞展』(展覧会)が心斎橋の大丸にてやっているとのこと。
東京での開催には行けなかったのでグッドタイミングでした。
この作家さんのアニメ『物語シリーズ』は大ハマリしてました。
ドラマ化した『掟上今日子の備忘録』(主演 新垣結衣)の原作を書いてるのもこの人です。

続いて行ったのは…
通天閣
試合終了後、万博記念競技場から茨木駅まで向かうハズがなぜか『ららぽーとEXPO CITY』へ迷い出る。
8/14(月)
今年も伏見稲荷大社に行って『千本鳥居』山登りと『おもかる石』(持ち上げた石の重さが想像より軽ければ願いが叶う)にリベンジしようかな、と考えていたのを変更して嵯峨嵐山駅へ。
竹林の小径 観光客で溢れてました。

竹林の間を風が吹き抜けていくと涼しくて気持ちいい。
人力車に乗っていた人は外国の方から写真撮られまくりです。
嵯峨野トロッコ列車 JR嵯峨嵐山駅より
いつも観戦は基本的に日帰りなので時間があることは滅多にないけどこういうのもやっぱり楽しいね♪
…ということでまた。。。