5/27(土)
エディオンスタジアム広島 14:00キックオフ
に行ってきました。


サンフレッチェ広島vsジュビロ磐田
エディオンスタジアム広島 14:00キックオフ
に行ってきました。
新幹線で東京-広島が約4時間…翌日が延期された甥っ子の運動会で休めなかろうが、中村俊輔が怪我で約3週間離脱していようが、もうチケット用意しちゃったし日帰りでも行くさぁ(^_^;)
広島まででよかったのだが博多行きの回数券の日付がもうないので安く譲ってもらえたのだが果たしてラッキーだったのか!?

席予約時、自動発券機では途中の駅を指定できないようだったので窓口へ行くと
『上記以外の駅の自動改札は通れないので改札の駅員に』とのこと。
途中駅間だけでも指定席を普通に用意してくれるんだね。
裏には温泉割引券が印刷されてるし。
この日は約13000人の来場らしい。
暑くてスクリーン下の日陰に隠れる方々も。

磐田は川辺がレンタル元との試合は契約上出場不可でベンチ外、中村俊輔がハムストリングを痛め3週間の離脱。
GKカミンスキー
DF 高橋、大井、櫻内
MF中村太亮、上田、ムサエフ、小川大貴
松井
FWアダイウトン、川又
という3-4-1-2でスタート。
試合開始
前半13分 上田からの縦パスを受けに川又が下りてくるが後ろ足トラップ(パス?)失敗。
前半31分 競り合いから大井が倒れ、なかなか起き上がらなかったが無事復帰。
暑さのせいか動きがあまりない。
0-0で後半開始。
これをカミンスキーが伸ばした左足先でセーブ。
カウンターの場面では松井がテクニカルなトラップを失敗、繋げられず。
後半13分 川又がもらったFKは中村太亮が弾丸で狙うが壁に跳ね返される。
そのあとに櫻内がシュートを打つがオフサイド。
後半19分 松井out 松浦in
後半33分 カウンターから左サイド中村太亮のクロスは後ろから走り込んできたムサエフにピタリでダイレクトボレー、味方の川又に当たって跳ね返されてしまう。
後半34分 中村太亮out 荒木in
後半同 広島 ミキッチout 清水in
後半41分 川又out 齊藤in
後半45分 広島 皆川out 工藤in
試合終了 0-0 スコアレスドロー。
アダイウトンはスーパーサブの方が怖い。
川又は『荒い』のではなく『粗い』のかなぁ。
磐田でこのタイプのストライカーはゴン中山以来!?
F東京の大久保なんかは『荒い』タイプ。
広島に昔いた久保竜彦は『粗い』タイプね。
ただ他と近い所でプレーさせるんじゃなくて後ろから追い越してくるタイプと組み合わせないと厳しいかな、と。
最後はパワープレーも検討すべきでは?
(っても要員がいないが)
確実にFWが第1補強、第2がDFのバックアッパー。(大井がいなくなったら怖い)
広島はメインスタンドの指定席でもタオルマフラー回して応援している人が多いのが羨ましかった。
今年の広島…大丈夫!?
ちょっとビックリ。
戦い方が完全に下位常連みたいに感じたけれども。
帰路、普通にスタジアム出たのに広島駅の新幹線ホームで磐田の選手達を見つけてまたびっくり。
広島は前の会社で最後に参加した社員旅行だったり日本シリーズ観に行けたり最近縁があるからまた近々行く事もあるかな?
最近、タイミングが悪くお誘い断ってばかりでごめんなさい。
いつもありがとうございますm(_ _)m
さて、来週は今年一番の楽しみ♪
きっとイイコトあるさぁ☆
…ということでまた。