3/18(土)

2017 明治安田生命 J1リーグ第4節
 
ヴィッセル神戸vsジュビロ磐田

ノエビアスタジアム神戸 16:00キックオフ

に行ってきました。

世間様は3連休初日ということで往復共に指定が取れず自由席にて。

終日専用車両というのは新鮮。
でも、イベント開催時間前後は運行しないというお知らせが。
融通利いている。

三宮への途中で見かけて気になったのだが、地域のお土産っぽく無いし、まだ往きだし…と一度は諦めたものの帰りに見かけて結局買っちゃいました。
『chat noir』シェ・ノワールさんのクッキー缶。
フランス語(黒猫という意味)らしく、大阪でチェーン展開してるらしい。

スタジアムは不思議なデザイン。

ゴール裏へ向かうと

ゲートが手動なんですね。
劇場みたい。

昨年行った時の吹田スタジアムもそうだったけど…
ゴール裏の客席はスタンディングしてる事を前提でゴールラインを引いてもらわないと、試合中コーナーとかライン際の攻防とか手前側がほとんど見えないんだよね。
全体的には観やすいスタジアムでしたが。

磐田は1勝1敗1分、対する神戸は開幕3連勝で迎えた第4節。

磐田スタメン 小川大貴が右サイドバック、櫻内をセンターバックで起用。

選手紹介で太田をおおち(?)と呼ばれるハプニング…全員呼び終えた最後に正しく言い直されるというアウェイの洗礼。

試合開始。

3分 磐田 右サイドでロングスローをゴール前に放り込まれるとこぼれ球を押し込まれかけるが、バーの下とポストの内側で跳ね返り難を逃れる。

17分 磐田 自陣左サイドの相手ロングスローからボールを奪いカウンター、しかしアダイウトンのパスは自陣でカット(クリア)されゴール前に戻ってくる。
シュートを打たれるがカミンスキーが足で2連続セーブ。

30分 DFから自陣で俊輔がボールを受けると裏を狙ったロングパスを相手ゴール前へ。
アダイウトンに合わせられず悔しがる。

0-0で前半終了。

後半開始。

45分 磐田 左サイドから中央へのパスに神戸 藤田がミドルを狙うが当たり損ねる。
しかし、その球をゴール前で渡邉千真が触れ最後は大森の足下へ。
キックフェイント2回で小川(大)、櫻内がスライディング。
カバーに来た川辺も間に合わずゴールを奪われる。

48分 アダイウトンが得たFKは俊輔が蹴るが壁に阻まれる。

60分 川又に代わり小川航基がついにリーグ戦デビュー。

64分 左サイドFKは俊輔から大井へ。
ニアサイドで合わせるが惜しくもサイドネットに外れる。

66分 小川(大)から大外を上がってきた櫻内へ、中央へ折り返すとムサエフがフリー。
しかし、これをスルーするが中には合わず。

69分 アダイウトンに代わり松浦。

70分 松浦のミドルはポストに弾かれGKに当たり太田の足下へ。
ニアサイドにねじ込むが判定はオフサイド。

77分 太田に代わり松本。

試合はこのまま動かず試合終了。

神戸1-0磐田


相手のロングスローからほとんどピンチに。

サイドの選手が守備に忙しすぎる。
攻撃時、サイドで勝負してる時に逆サイドが早く中に入って行けないのでゴール前の頭数が少なすぎて厳しい。

川又、アダイウトンの2トップもあっていいんじゃないかな、と。

もっとゴール前、というか深くに人がいないと俊輔のセットプレー以外で点は獲れないよーな、、、。





さて次は日本代表戦にダービーに、と。

色々楽しみだね♪


…ということでまた。