12月18日(日)

レアルマドリードvs鹿島アントラーズ
もうなんというかイイモノ見させていただきました。

FIFAクラブワールドカップ2016決勝の観戦に横浜国際総合競技場まで行ってきました。

Jリーグ年間勝ち点3位からのプレーオフ下克上を経ての開催枠出場の鹿島アントラーズ。

オセアニア代表 オークランド・シティー(ニュージーランド)を2-1で逆転勝ち。
アフリカ代表 マイメロデイ・サンダウンズ(南アフリカ)を2-0。
準決勝では南米代表 アトレティコ・ナシオナル(コロンビア)を3-0で撃破。
準決、失点は時間の問題と思われた展開。
試験導入されたビデオ判定が無ければ見逃されていてもおかしくないプレーでPKを得て先制。
倍以上のシュートを浴びながらもカウンターで仕留めアジア勢初の決勝進出。

相手のヨーロッパ代表 レアル・マドリード(スペイン)は怪我でベイルが欠場もほぼベスト布陣で決勝へ。

タイトルがかかった本気の試合が見られるとは鹿島サポさんが羨ましい。

今回は3決は諦めて決勝のみ観戦。
不思議な縁というのはあるもので、田舎から友達が出て来てくれた一ヶ月前の同窓会。
仕事で間に合わない為お断りするしかなかったのに遅くまで待ってくれていた人たちが。
そしてその中に新横浜に住んでいる人が!
今回は去年の仲間とその人とで観戦することになりました。
みんないつもありがとうm(__)m
ということで友達が来るのを待つ間に広場のイベント会場へ

何か記念品を、とグッズブースをうろついていたのだがこの時間では売り切れ続出!?
そんな中、テーブルの上のシートが被せてある(見本?)を出してもらえたおかげで決勝限定プログラムをなんとか購入できたのはラッキーでした。

新横浜からスタジアム間で毎回売っているパチもんタオマフ。
レアルvsアトレティコ決勝対戦マフラーが1000円で売っていた。
毎回2000円だがいい記念になるので楽しみにしてたのに…。
さすがにコレは買いませんでした。

スタジアム入場。
鹿島の応援がスタジアムに響く。

試合開始 攻めるレアル
ベンゼマが押し込み先制するも柴崎のゴールで鹿島が追い付く

1-1で迎えた後半 鹿島 柴崎岳の勝ち越しゴール!(2ゴール目)

後半レアル クリスティアーノ・ロナウドがPKを決め2-2に。

まさかの延長戦突入。

延長前半レアル クリロナが2ゴール!(ハットトリック達成)
お馴染みのポーズも披露。

試合結果 レアル4-2鹿島
得点   ベンゼマ  クリロナ×3 柴崎×2

閉会式

後半終了間際、レアルDF セルヒオ・ラモスが金崎を倒した反則にカードが提示されていたら…
タラレバですが分岐点でした。

鹿島はスタメン全員日本人。
国の代表より強い、一人の年俸が余裕で1クラブの運営費を賄えてしまうような選手がいるクラブチームが相手。
そこに90分で2-2。
『奇跡』『夢』『希望』
ポジティブなワードしか出てこない。
昌子、植田、曽ヶ端を中心に守りは素晴らしかった。
西がこんなにいい選手だったっけか?と元代表だったことを思いだす。
柴崎の大活躍を想像できなかった。
金崎は見所をトーナメント通して創ったし。
(セルヒオ・ラモスをあと少しで退場させるとこだった)

本当にイイ試合を見られました。

浦和、G大阪に続き日本のチームがアジアチャンピオンになってこの大会に出場し、いつか今回のような活躍を観られる日がくるといいな♪

とりあえずクラブワールドカップが再度日本で開催されますように☆

ということでまた。。。