
9月3日(土)
全国新作花火競技大会
というのを見に台風が来ているにも関わらず長野県の諏訪市に行って来ました

同僚の祖母が上諏訪に住んでいるというコトがわかり…車での1泊2日旅行が決定

今回はそちらのお宅にお世話になりました

出発日の朝…中央道はすでに台風のため通行止め

上信越道で遠回りして向かうがトンネルを通過する度コロコロ変わる天気は時に前が全く見えない位の豪雨


なんとか目的地に到着したのは良いが雨天決行にも程がある

諏訪に入り、まずは『てんほう』の『ラーメンソフト』で腹ごしらえ

ココではフツーに食後にソフトクリームを食べます

ラーメン食べに行ってソフトクリームがセットて

…信じてもらえなかったのでとりあえず連れてってみた


一度お世話になるお宅に行き、その後、『遊泉ハウス児湯 』へ


入浴料220円。
銭湯…なのか

温泉から同僚祖母宅に戻ると奇跡的にも雨が止む

諏訪湖までココから徒歩10分くらい?
花火は開始時刻すぎた位でも普通にシートを敷いて見れました


台風のおかげで客も少なく結果的にラッキー

次の日は観光モード全開

朝イチで温泉


片倉館の千人風呂に入る。(入浴料600円)
↑間違いなく千人は入れません(笑)

続いて高島城に入場。

そして、昼飯にどうしても食べたかった『鳥梅』の『親子丼』を食べに行く


個人的には人形町で数時間並んで食べるならこっちに来て食べたい



これが750円なら大満足

帰路
双葉SAの宝くじ売場でスクラッチくじ2枚(400円)で3等5000円を引き当てる同僚嫁


無欲ってスゲー

1日経っても中央道一部通行止めは解除されず超大渋滞

16時には諏訪を出ていたにも関わらず下道で迷ったり、コンビニのトイレ渋滞にハマったり…で八王子に到着したのが23時



運転お疲れ様

そしてありがとう

帰宅後、録画しておいたドラマ『それでも、生きてゆく』を見てたら瑛太が逃げる相手を追いかけるシーンで昔バイトしてたカラオケBOXが映ってた

…不思議なタイミング、いつか戻る日が来るんかな

今回もみなさんありがとうm(__)m
楽しい旅ができました

ではまた
